2009 Fiscal Year Annual Research Report
肺癌におけるIGFBP-2の役割とバイオマーカーとしての評価
Project/Area Number |
21590410
|
Research Institution | Japanese Foundation For Cancer Research |
Principal Investigator |
右田 敏郎 Japanese Foundation For Cancer Research, 癌化学療法センター・分子生物治療研究部, 研究員 (20462236)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 雄一 財団法人癌研究会, 癌研究所・病理部, 部長 (80222975)
|
Keywords | IGFBP-2 / 肺癌 / バイオマーカー |
Research Abstract |
我々は約20症例の肺腺癌の臨床サンプルを用いて、IGFBP-2が正常組織と比較して明らかに高発現していることをreal time PCR、免疫染色、western blotにて確認した。160例の肺癌患者のホルマリン固定パラフィン包埋標本から作製したtissue microarrayのIGFBP-2の免疫組織化学染色では、ほぼ陰性を示す症例から強陽性例まで様々な発現パターンを示すことがわかった。これらの患者の臨床病期、病理学的悪性度、予後などの臨床病理学的データをまとめた結果、IGFBP-2の発現は癌の悪性度と正の相関を示した。IGFBP-2の発現制御にはPI3K-Aktシグナルの活性化が関与していたが、グルコース濃度にも影響を受けることがわかった。tissue microarrayにおいても、p-Akt(Ser473)とIGFBP-2発現との相関がみられた。 また、ELISA法にて150例の肺癌患者血清のIGFBP-2とIGFBP-3の濃度を測定し、IGFBP-3の濃度が患者によって比較的大きな変動が無いのに対して、IGFBP-2の濃度は患者によってばらつきが大きかったが、健常者よりも高値を示す傾向にあることを見出した。 今回、IGFBP-2の血清レベル、原発巣の発現レベルと臨床病理学的因子との相関を詳細に調べ、肺癌の腫瘍マーカーとしての妥当性を検討した。その結果、病理学的には肺腺癌よりも予後の悪い肺小細胞癌において有意に血清IGFBP-2レベルが高いことがわかった。
|