2011 Fiscal Year Annual Research Report
骨髄内骨髄移植による神経保護的微小環境の誘導と神経変性病態の制御
Project/Area Number |
21590458
|
Research Institution | Institute for Developmental Research, Aichi Human Service Center |
Principal Investigator |
島田 厚良 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 病理学部, 室長 (50311444)
|
Keywords | 加齢 / 神経変性 / ミクログリア / 骨髄移植 |
Research Abstract |
本研究では、ミクログリアが老化によって本来の神経保護機能を失うことが神経変性の一因ではないかと考え、加齢とともに神経変性を発症するSAMP10マウスを用いて、ミクログリアの異常がどの程度神経変性に寄与するかの解明を目指した。まず、骨髄内骨髄移植法が従来の静脈内移植に比較して有効であるか否かを確認するために、GFP遺伝子導入C57BL/6マウスをドナー、通常C57BL/6マウスをレシピエントとして、骨髄内移植した群と静脈内移植した群とで、脳実質内に進入してミクログリアに分化するドナー骨髄由来細胞の数を比較検討した。骨髄キメラマウスの脳のパラフィン切片を作製して解析した結果、骨髄由来細胞は頭蓋内においてはまず髄膜・脈絡叢・血管周囲腔に進入した。大部分の脳実質領域には進入しなかったが、限定された離散的な小領域には進入し、突起を持つ形態に変化した。静脈注射法に比べて骨髄内骨髄移植法の方が、より多くの小領域に骨髄由来細胞が進入し、より長期間存在した。脳実質に進入した骨髄由来細胞は全てIba-1を発現した。次に、ドナー由来骨髄細胞が脳実質に進入する数が加齢に伴って変化するのか否かを知るために、レシピエントとして若齢SAMP10、老齢SAMP10、若齢C57BL/6、老齢C57BL/6の4群を設け、それぞれにドナー(若齢GFP-C57BL/6)由来の骨髄幹細胞を骨髄内骨髄移植して脳組織を比較検討した。その結果、C57BL/6に比べてSAMP10の方がより広範囲でより高密度に骨髄由来細胞が進入した。特に老齢SAMP10ではその傾向が顕著であった。この結果は老齢SAMP10では脳組織が骨髄由来細胞をリクルートする作用が亢進していることを示唆しておりSAMP10に早期に生じる神経変性と因果関係があると考えられる。
|
Research Products
(11 results)
-
-
[Journal Article] Amelioration of 2,4, 6-trinitrobenzene sulfonic acid-induced colitis in mice by immunoregulatory dendr itic cells2011
Author(s)
Hoshino S, Kurishima A, Inaba M, Ando Y, Fukui T, Uchida K, Nishio A, Iwai H, Yokoi T, Ito T, Hasegawa-Ishii S, Shimada A, Li M, Okazaki K, Ikehara S
-
Journal Title
J.Gastroenterol.
Volume: 46(12)
Pages: 1368-1381
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Immunohistochemical localization of aggresomal proteins in glial cytoplasmic inclusions in multiple system atrophy
Author(s)
Chiba, Y., Takei, S., Kawamura, N., Kawaguchi, Y., Sasaki, K., Hasegawa-Ishii, S., Furukawa, A., Hosokawa, M., and Shimada, A.
-
Journal Title
Neuropathol. Appl. Neurobiol
Volume: (in press)
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-