• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

エンドトキシンバイオセンサーの開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21590501
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

室井 正志  Musashino University, 薬学研究所, 准教授 (70311389)

Keywords免疫 / 細菌 / エンドトキシン / Toll-like receptor / lipopolysaccharide
Research Abstract

本研究は、ヒトのマクロファージ細胞等でエンドトキシンの認識にかかわる受容体複合体Toll-like receptor(TLR)/MD-2分子が活性型エンドトキシンを認識した際に2量体を形成する性質を利用してエンドトキシンの検出を行うエンドトキシンバイオセンサーを開発するものである。
本年度の目的はキメラ遺伝子の共発現プラスミドの作成、CD14/MD-2共発現プラスミドの作成、および、発現レベルの調節とルシフェレース活性の測定である。TLRとルシフェレースのN末側(Nluc)およびTLRとルシフェレースのC末側(Cluc)を結合させたキメラ遺伝子を作成し、これを共発現ベクターに組み込み両遺伝子を共発現するプラスミドを構築し、両蛋白が発現することを確認した。また、CD14/MD-2共発現プラスミドも作成し、両蛋白が発現することを確認した。さらに、発現効率を上げるためにTLRの細胞内領域を欠失するものとルシフェレースのキメラ遺伝子も作成し、良好な発現を確認した。リコンビナントのTLR/ルシフェレースキメラ蛋白の作成を目的にTLRの細胞外領域とルシフェレースを結合させたキメラ遺伝子も作成し、発現を確認した。TLR/Nluc-TLR/Cluc共発現プラスミドとCD14/MD-2共発現プラスミドは異なる薬剤抵抗性遺伝子が組み込まれており、両薬剤で選別することにより両プラスミドを保持した細胞を比較的容易に得られる。現在、それぞれの共発現プラスミドを一過性の発現させた細胞を用いてルシフェレース活性を測定している。
本測定系は既存の測定系が適用できない血液製剤中のエンドトキシン管理や、臨床分野におけるエンドトキシン血症等の診断等に利用可能なだけでなく、高度な特異性を持ち、生理的に意味のある、迅速・高感度な本検出法は基礎研究を含む広範囲にわたってのエンドトキシン研究に大きく寄与するものである。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Deoxynivalenol and nivalenol inhibit lipopolysaccharide-induced nitric oxide production by mouse macrophage cells2010

    • Author(s)
      Sugiyama K.
    • Journal Title

      Toxicol Lett. 192

      Pages: 150-154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitory effects of soluble MD-2 and soluble CD14 on bacterial growth2010

    • Author(s)
      Ohnishi T.
    • Journal Title

      Microbiol. Immunol. 54

      Pages: 74-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Caspase-3 is activated and rapidly released from human umbilical vein endothelial cells in response to lipopolysaccharide2009

    • Author(s)
      Shioiri T.
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta 1792

      Pages: 1011-1018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      室井正志
    • Journal Title

      エンドトキシン研究11(医学図書出版)

      Pages: 17-19

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      杉山圭一
    • Journal Title

      エンドトキシン研究11(医学図書出版)

      Pages: 20-22

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      室井正志
    • Journal Title

      エンドトキシン研究12(医学図書出版)

      Pages: 69-71

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      大西貴弘
    • Journal Title

      エンドトキシン研究12(医学図書出版)

      Pages: 72-74

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      杉山圭一
    • Journal Title

      エンドトキシン研究12(医学図書出版)

      Pages: 81-83

  • [Presentation] TRAF6はIRAK-1と相互作用することによりproteasome依存性に分解される2010

    • Author(s)
      室井正志
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20100300
  • [Presentation] IRAK-1により誘導されるTRAF6のproteasome依存性の分解2010

    • Author(s)
      室井正志
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山県桃太郎アリーナ(岡山県)
    • Year and Date
      20100300
  • [Presentation] TLRシグナルに対するdeoxynivalenolの抑制機構2009

    • Author(s)
      杉山圭一
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      20091000
  • [Presentation] 非病原性細菌による感染症に対する内分泌かく乱候補物質の影響評価2009

    • Author(s)
      水谷紀子
    • Organizer
      第16回日本免疫毒性学会学術大会
    • Place of Presentation
      旭川市民文化会館(北海道)
    • Year and Date
      20090800
  • [Presentation] 非結晶性ナノシリカの自然免疫抑制作用に関する検討2009

    • Author(s)
      森重智弘
    • Organizer
      第36回日本トキシコロジー学会
    • Place of Presentation
      岩手県民情報交流センター(岩手県)
    • Year and Date
      20090700

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi