• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

エンドトキシンシグナルの強弱を調節する分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21590502
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

棚元 憲一  Musashino University, 薬学研究所, 教授 (60107430)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 室井 正志  武蔵野大学, 薬学研究所, 准教授 (70311389)
Keywordsエンドトキシン / lipopolysaccharide / 敗血症 / 自然免疫 / Toll-like receptor / リピドA
Research Abstract

本研究は、最終的にはエンドトキシン疾患の治療法への発展を見据えて、エンドトキシン活性の発現に主要な役割を果たしているマクロファージにおいて、エンドトキシンの活性の強弱が如何に調節されているかという機構を解明しようとするものである。
本年度はまずLPS結合性蛋白LBP、CD14、MD-2とlipid Aとの結合性(結合量、アフィニティ)を検討するためリコンビナントのLBP、CD14、MD-2蛋白の作成を手がけた。MD-2は分子上のグリコシル化が機能に必要であると考えられているので、ヒトに近いグリコシル化が起きると言われている酵母を利用し、ヒトおよびマウス由来のLBP、CD14の作成を終えた。また、lipid Aの活性に影響を与える細胞膜上でのTLR4の発現量の変化を本年度に検討する予定であったが、発現量の変化により影響を受けない活性検出法確立を目指し、TLR4が2量体を形成するとルシフェレース活性が発現するようなTLR4-ルシフェレースキメラプラスミドを作成した。TLR4の2量体化はlipid A作用後数分以内に起きることから、この検出法によりTLR4の発現量の変化に影響されず、かつ、受容体直下での活性検出が可能になる。この検出系においてlipid A結合量を検討することで、本年度に予定していたCD14-TLR4-MD-2の複合体の生成量と複合体へのlipid Aの結合量の相関を検討する予定である。これらの検討により種々のlipid Aの活性とLBP、CD14、MD-2の各蛋白およびCD14-TLR4-MD-2複合体への結合との相関について体系的な比較が可能となる。
エンドトキシン活性発現の調節機構を明らかにすることは、単に学術的な意味にとどまらず、臨床応用への発展、敗血症に代表されるエンドトキシン疾患の対策につながるものである。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Deoxynivalenol and nivalenol inhibit lipopolisaccharide-induced nitric oxide production by mouse macrophage cells2010

    • Author(s)
      Sugiyama K
    • Journal Title

      Toxicology Letters 192

      Pages: 150-154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitory effects of soluble MD-2 and soluble CD14 on bacterial growth and the role of lipopolysaccharide and peptidoglycan2010

    • Author(s)
      Ohnishi T
    • Journal Title

      Microbiol Immunol 54

      Pages: 74-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Urban aerosol induce pro-inflammatory cytokine production in macrophage and cause airway inflammation in vivo.2010

    • Author(s)
      Yoshida T
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull 33(5)

      Pages: 780-783

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Caspase-3 is activated and rapidly released from human umbilical vein endothelial cells in response to lipopolysaccharide.2009

    • Author(s)
      Shiroi T
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta 1792

      Pages: 1011-1018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cepaic acid, a novel xanthylium pigment from the dried outer scales of the yellow onion Allium cepa2009

    • Author(s)
      Ito Y
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 50

      Pages: 4084-4086

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      棚元憲一
    • Journal Title

      「日本薬局方の試験法に関する研究」日本薬局法試験菌株の特性と保存管理に関する研究(財団法人 日本公定書協会)

      Pages: 520-524

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      室井正志
    • Journal Title

      エンドトキシン研究11(医学図書出版)

      Pages: 17-19

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      杉山圭一
    • Journal Title

      エンドトキシン研究11(医学図書出版)

      Pages: 20-22

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      室井正志
    • Journal Title

      エンドトキシン研究12(医学図書出版)

      Pages: 69-71

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      大西貴弘
    • Journal Title

      エンドトキシン研究12(医学図書出版)

      Pages: 72-74

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      杉山圭一
    • Journal Title

      エンドトキシン研究12(医学図書出版)

      Pages: 81-83

  • [Presentation] TRAF6はIRAK-1と相互作用することによりproteasome依存性に分解される2010

    • Author(s)
      室井正志
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20100300
  • [Presentation] IRAK-1により誘導されるTRAF6のproteasome依存性の分解2010

    • Author(s)
      室井正志
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山県桃太郎アリーナ(岡山県)
    • Year and Date
      20100300
  • [Presentation] TLRシグナルに対するdeoxynivalenolの抑制機構2009

    • Author(s)
      杉山圭一
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      20091000
  • [Presentation] 非病原性細菌による感染症に対する内分泌かく乱候補物質の影響評価2009

    • Author(s)
      水谷紀子
    • Organizer
      第16回日本免疫毒性学会学術大会
    • Place of Presentation
      旭川市民文化会館(北海道
    • Year and Date
      20090800
  • [Presentation] 非結晶性ナノシリカの自然免疫抑制作用に関する検討2009

    • Author(s)
      森重智弘
    • Organizer
      第36回日本トキシコロジー学会
    • Place of Presentation
      岩手県民情報交流センター(岩手県)
    • Year and Date
      20090700

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi