• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

エピジェネティックな機構による薬物依存形成の研究

Research Project

Project/Area Number 21590601
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

入江 康至  岩手医科大学, 医学部, 准教授 (70303948)

Keywords遺伝子 / 神経科学 / 脳・神経 / 薬理学 / 薬物依存
Research Abstract

本研究では、ArcおよびAmidaがSUMO化を介してどのようにINOクロマチンリモデリング複合体と関わり、その機能を調節するのかを明らかにすることにより、覚醒剤など薬物依存の分子機構を解明し、これを防止あるいは治療する可能性を探ることを目的とする。
当該年度は以下のように検討を進めている。(1)AmidaのCre-loxP系によるコンディショナル・ノックアウトマウスを作成し、安定的に繁殖させることができた。タモキシフェンによりCre Recombinaseを発現誘導できるトランスジェニックマウスも同じ施設で安定的に繁殖させることができた。平成23年4月、大学キャンパスの移転により十分なスペースを確保し、両者を交配して形態観察、行動学的解析を行う系を準備している。(2)神経系の培養細胞Neuro2aにAmida, SUMO, Arcを安定的に発現させたところ、細胞の増殖速度および接着能に差異があることがわかった。(3)同細胞株の接着機能について、京都大学再生医科学研究所組織修復材料学分野岩田博夫教授、広島大学大学院医歯薬学総合研究科生体材料学加藤功一教授の研究グループと共同研究を開始し、同グループが開発した細胞アレイ法を用いて細胞表面の接着分子について検討した。その結果、AmidaとSUMOを共発現させた細胞ではlaminin-1への接着性が極端に低下していることがわかり、AmidaおよびSUMO1~3の導入によってインテグリンの発現頻度やそのパターンが変化しているものと思われた。(4)そこで、上記遺伝子を一過性に発現させた細胞を、フローサイトメトリー法を用いて分離し、現在接着分子の発現解析を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 新規成長抑制因子Amidaの機能解析2011

    • Author(s)
      入江康至、佐伯万騎男、加藤功一、近藤ゆき子、大竹伸平、水間謙三、岩田博夫、上崎善規、平英一
    • Organizer
      第84回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 血管平滑筋細胞の周期性伸展培養と生理活性物質刺激による形質変換2011

    • Author(s)
      近藤ゆき子、水間謙三、入江康至、平英一
    • Organizer
      第84回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] 新規細胞死関連蛋白質Amidaの機能解析2010

    • Author(s)
      入江康至、佐伯万騎男、近藤ゆき子、大竹伸平、水間謙三、上崎善規、平英一
    • Organizer
      第61回日本薬理学会北部会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20100000
  • [Presentation] 新規細胞死関連蛋白質Amidaの機能解析2010

    • Author(s)
      入江康至
    • Organizer
      岩手医科大学未来医療開発プロジェクトキックオフミティング
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] Toxic dose of methamphetamine induces endoplasmic reticulum stress related gene CHOP/Gadd153/ddit3 in dopaminergic neural cells.2010

    • Author(s)
      Yasuyuki Irie, Makio Saeki, Hidekazu Tanaka, Yonehiro Kanemura, Yoshiyuki Ozono, Toshisaburou Nagai, Yasuhiro Tsukamoto, Hidenori Kato, Yukiko Kondo, Kenzo Kudo, Kenzo Mizuma, Shinpei Otake, Yoshinori Kamisaki, Naomasa Miki, Eiichi Taira
    • Organizer
      The 16th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WorldPharma 2010)
    • Place of Presentation
      Copenhagen
    • Year and Date
      2010-07-21
  • [Presentation] Expression change in nicotinic receptor according to cellular maturity of antigen presenting cell line2010

    • Author(s)
      Yukiko Kondo, Eiichi Tachikawa, Shinpei Ohtake, Kenzo Kudo, Kenzo Mizuma, Takeshi Kashimoto, Yasuyuki Irie, Eiichi Taira
    • Organizer
      The 16th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WorldPharma 2010)
    • Place of Presentation
      Copenhagen
    • Year and Date
      2010-07-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi