2010 Fiscal Year Annual Research Report
蛍光標識糖鎖ホルモンを利用した機能的受容体の定量法の確立と補充療法の有効性予測
Project/Area Number |
21590621
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
小野 孝明 浜松医科大学, がん教育研究センター, 特任助教 (40402276)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹下 明裕 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (00242769)
大西 一功 浜松医科大学, 医学部附属病院, 教授 (80252170)
|
Keywords | TSH / ホルモン / ビオチン化 / フローサイトメトリー / 糖鎖 |
Research Abstract |
non-isotopic ligand binding assay法はサイトカインやホルモンに蛍光色素を標識し、細胞上の受容体と結合後、その蛍光量から細胞上の受容体数をフローサイトメトリー法にて定量しようよとするものである。本方法は、ラジオアイソトープを使用しないため、被爆の問題がなく、施設の限定を受けず、再現性があり、煩雑性やコスト面からも優れていると思われる。糖鎖を有するホルモン受容体の定量的解析法を確立することを目的とし、糖鎖を有するホルモンである甲状腺刺激ホルモン(TSH)とその受容体発現解析への応用を引き続き検討した。 まず、遺伝子組換え型ヒトTSH(Thyrogen^[○!R])をビオチン標識し、TSH依存性に増殖するTSH受容体発現細胞株であるFRTL-5細胞を用いて発現解析を試みた。TSHを除去した細胞培養液に変更し、培養後、ビオチン標識遺伝子組換え型ヒトTSHと反応させた。その後、ストレプトアビジン標識PC5と反応させ、フローサイトメーターにて蛍光量を測定した。昨年に続き、種々の条件を変えて特異性と感度をみたが、十分な蛍光量が得られなかった。このため、ビオチン標識方法に問題があると考え、標識方法を変え、改めて測定系を立て直した。Thyrogenに関しては非常に高価であり、数メーカーへの資料の提供を依頼するも、成就せず、量的に限られた資料を使用した。新たにビオチン化したTSHに関して、受容体への結合の特異性、感受性を含めて、さらに検討する。
|
Research Products
(9 results)