• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

環境化学物質における核内受容体ROR活性の探索とTh17細胞分化に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 21590675
Research InstitutionHokkaido Institute of Public Health

Principal Investigator

小島 弘幸  Hokkaido Institute of Public Health, 健康科学部, 研究主査 (10414286)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武内 伸治  北海道立衛生研究所, 健康科学部, 研究職員 (20414287)
室本 竜太  北海道大学, 薬学研究院, 助教 (30455597)
Keywords環境保健 / 環境化学物質 / 核内受容体 / ROR / Th17 / IL-17
Research Abstract

近年、環境要因が疑われる疾患(特にアレルギーなどの免疫異常症)が増えており、普遍的に存在する環境化学物質もその要因の一つと考えられている。さらに最近、免疫研究の分野でCD4+ヘルパーT細胞の中でもTh1やTh2に属さないTh17と呼ばれるインターロイキン(IL)-17を特異的に産生する細胞の一群が注目され、この細胞の分化増殖がTh1/Th2バランスの変化により生じる免疫異常症の増悪に影響を及ぼすことが報告された。また、このTh17の細胞分化を制御するマスター遺伝子として、レチノイド関連オーファン核内受容体RORが報告されたことから、環境化学物質によるRORを介する作用を明らかにすることは、環境化学物質と免疫異常を伴う各種疾患との因果関係を解明する一助になると考えられる。
本研究では最初にRORを介するレポーターアッセイ法の開発を行った。チャイニーズハムスター卵巣由来(CHO)細胞に(1)ROR発現プラスミド、(2)ROR応答配列を有するレポーター(ルシフェラーゼ)プラスミド、(3)コントロールプラスミドを同時に導入した。化学物質を添加し24時間培養後に細胞内に産生されたルシフェラーゼの酵素活性を測定することでアッセイ法の確立に成功した。次に、このアッセイ系を用いて農薬200物質のROR活性をスクリーニングした。その結果、いくつかの農薬がRORによる転写活性を濃度依存的に抑制することを認めた。さらに、これらROR活性を有する農薬のTh17細胞分化への影響を調べるため、マウスTリンフォーマEL4細胞を用いて、刺激剤添加条件下でのIL-17発現をRT-PCR法にて測定した。レポーターアッセイ法でROR活性を認めた農薬等の化学物質は、このIL-17mRNAの発現を濃度依存的に抑制することが明らかとなった。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] [Minireview]Endocrine-disrupting Potential of Pesticides via Nuclear Receptors and Aryl Hydrocarbon Receptor2010

    • Author(s)
      Hiroyuki Kojima, Shinji Takeuchi, Tadanori Nagai
    • Journal Title

      Journal of Health Science (掲載確定, 印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水性塗料成分1-メチル-2-ピロリドン及びテキサノールによる新築小学校の室内空気汚染2010

    • Author(s)
      小林智、武内伸治、小島弘幸、高橋哲夫、神和夫、秋津裕志、伊佐治信一
    • Journal Title

      日本室内環境学会誌 (掲載確定, 印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nuclear Hormone Receptor Activity of Brominated Diphenyl Ethers and Their Hydroxylarted and Methoxylated Metabolites in Transactivation Assays Using Chinese Hamster Ovary Cells2009

    • Author(s)
      Hiroyuki Kojima, Shinji Takeuchi, Naoto Uramaru, Kazumi Sugihara, Takahiko Yoshida, Shigeyuki Kitamura
    • Journal Title

      Environmental Health Perspectives VOL.117

      Pages: 1210-1218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of a Bioassay Using DR-EcoScreen Cells to the Determination of Dioxins in Ambient Air : A Comparative Study with HRGC-HRMS Analysis2009

    • Author(s)
      Katsunori Anezaki, Katsuyuki Yamaguchi, Shinji Takeuchi, Mitsuru Iida, Kazuo Jin, Hiroyuki Kojima
    • Journal Title

      Environmental Science & Technology VOL.43

      Pages: 7478-7483

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Signal-transducing Adaptor Protein-2 Regulates Stromal Cell-derived Factor-1 Alpha-induced Chemotaxis in T Cells2009

    • Author(s)
      Yuichi Sekine, Osamu Ikeda, Satoshi Tsuji, Chikako Yamamoto, Ryuta Muromoto, Asuka Nanbo, Kenji Oritani, Akihiko Yoshimura, Tadashi Matsuda
    • Journal Title

      Journal of Immunology VOL.183

      Pages: 7966-7974

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Exon-junction Complex Proteins, Y14 and MAGOH Regulate STAT3 Activation2009

    • Author(s)
      Ryuta Muromoto, Naohisa Taira, Osamu Ikeda, Kaname Shiga, Shinya Kamitani, Sumihito Togi, Shiho Kawakami, Yuichi Sekine, Asuka Nanbo, Kenji Oritani, Tadashi Matsuda
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications VOL.382

      Pages: 63-68

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 臭素化難燃剤PBDE水酸化体の核内受容体アゴニスト及びアンタゴニスト活性2010

    • Author(s)
      小島弘幸、武内伸治、杉原数美、浦丸直人、北村繁幸
    • Organizer
      日本薬学会第130年会総会
    • Place of Presentation
      桃太郎アリーナ(岡山市)
    • Year and Date
      2010-03-30
  • [Presentation] P.acnes誘導性肉芽腫形成におけるTyk2の役割2010

    • Author(s)
      黒田誠、室本竜太、松田正
    • Organizer
      日本薬学会第130年会総会
    • Place of Presentation
      就実大学(岡山市)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] A new biological function of Jun activation domain-binding protein 1(JAB1)/CSN5 in the regulation of type I interferon signaling2009

    • Author(s)
      室本竜太、関根勇一、織谷健司、下田和哉、松田正
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2009-12-02
  • [Presentation] TR, PDIへの親和性に対する臭素化難燃剤の構造活性相関2009

    • Author(s)
      岩瀬恵理、佐能正剛、今岡進、岡田和嗣、加藤善久、小島弘幸、浦丸直人、杉原数美、北村繁幸、黒木広明、太田茂
    • Organizer
      フォーラム2009衛生薬学・環境トキシコロジー(日本薬学会主催)
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] ピレスロイド系殺虫剤によるヒト及びマウスPXR/CARを介した転写活性の比較2009

    • Author(s)
      小島弘幸、武内伸治、佐田文宏
    • Organizer
      フォーラム2009衛生薬学・環境トキシコロジー(日本薬学会主催)
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • Year and Date
      2009-11-05
  • [Presentation] 高感度レポーターアッセイ法を用いた環境化学物質の核内受容体活性の検出およびダイオキシン類生物検定法への適用2009

    • Author(s)
      小島弘幸
    • Organizer
      生物化学的測定研究会第14回学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくばインフォメーションセンター(つくば市)
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] Nuclear Hormone Receptor Activity of Brominated Diphenyl Ethers and Their Hydroxylarted and Methoxylated Metabolites in Transactivation Assays Using Chinese Hamster Ovary Cells2009

    • Author(s)
      Hiroyuki Kojima, Shinji Takeuchi, Naoto Uramaru, Kazumi Sugihara, Takahiko Yoshida, Shigeyuki Kitamura
    • Organizer
      HORIBA International Conference/CDBIM Symposium : 21th Century Advances in the Molecular Toxicology of Environmental Chemicals and Pathogenesis of Disease
    • Place of Presentation
      東京大学鉄門記念講堂(東京都)
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Presentation] 臭素化難燃剤PBDE及びそれら代謝物によるホルモン受容体を介した内分泌撹乱作用2009

    • Author(s)
      小島弘幸、武内伸治、浦丸直人、杉原数美、北村繁幸
    • Organizer
      日本薬学会北海道支部第132例会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • Year and Date
      2009-05-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi