• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

適正体重維持とストレス応答―脳腸相関、脳脂相関、脂腸相関、三軸からのアプローチ

Research Project

Project/Area Number 21590768
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

浅川 明弘  Kagoshima University, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (10452947)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤宮 峯子  札幌医科大学, 医学部, 教授 (10199359)
堀内 正久  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (50264403)
牛飼 美晴  鹿児島大学, 産学官連携推進機構, 研究支援者 (70232816)
乾 明夫  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80168418)
Keywords消化管運動 / マノメトリック法 / マウス / 肥満 / アディポサイトカイン / 食欲 / 摂食障害 / 機能性胃腸症
Research Abstract

マウスの胃前庭部、十二指腸内にカテーテルを留置し、マノメトリック法によって空腹期、食後期における消化管運動測定を行い、空腹期運動の変化はMigrating Motor Complex(MMC)の頻度、食後期運動の変化は% Motor Index(MI)で評価し、マウスにおける消化管運動測定系を開発、確立し論文として報告した(Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol, in press)。これまでにラットにおけるマノメトリック法による消化管運動の測定系は存在していたが、マウスにおける測定系はなく、ノックアウトマウス、トランスジェニックマウスの消化管運動測定に応用できる系として重要であると考えられる。既に、我々はこの消化管運動測定系により、食欲・消化管運動調節に関与するneuropeptide Yのtype 2受容体ノックアウトマウスの消化管運動を測定し報告した(Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol, in press)。また食欲調節ペプチドであるneuromedin Sの消化管運動への影響を、この測定系を用いて報告した(Horm Metab Res, in press)。一方、高脂肪食負荷による肥満マウスを作成し、血中のアディポネクチン、ネスファチンなどのアディポサイトカインを測定し、アディポネクチン、ネスファチンが正常マウスに比較して低下している知見を得ている。さらに、この消化管運動測定系を用い、これらのアディポサイトカインの投与により消化管運動が変化することを確認している。これらの研究を進めることにより、適性体重を維持することの重要性、摂食障害や機能性胃腸症などの、ストレスと関連する疾患に対しての臨床応用の可能性を示すことができるものと予想される。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Selective serotonin reuptake inhibitors modify physiological gastrointestinal motor activities via 5-HT2c receptor and acyl ghrelin2009

    • Author(s)
      Fujitsuka N, Asakawa A, et al.
    • Journal Title

      Biol Psychiatry 65

      Pages: 748-759

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Central leptin gene therapy, a substitute for insulin therapy to ameliorate hyperglycemia and hyperphagia, and promote survival in insulin-deficient diabetic mice2009

    • Author(s)
      Kojima S, Asakawa A, et al.
    • Journal Title

      Peptides 30

      Pages: 962-966

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of the anorexigenic activity of CRF family peptides2009

    • Author(s)
      Tanaka C, Asakawa A, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 390

      Pages: 887-891

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳-胃相関とグレリン2009

    • Author(s)
      浅川明弘
    • Organizer
      第82回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      群馬県民会館
    • Year and Date
      2009-04-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi