• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

血漿DNAの経時的エピジェネティクス解析による大腸癌治療効果予測マーカーの開発

Research Project

Project/Area Number 21590802
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

下平 秀樹  東北大学, 病院, 講師 (70373214)

Keywordsエピジェネティクス / メチル化 / 大腸癌
Research Abstract

大腸癌の化学療法において初めて導入された分子マーカーは抗EGFR抗体薬におけるKRAS遺伝子変異である。セツキシマブ投与を行った43症例の奏効率は25.6%、無増悪生存期間中央値は4.7ヶ月であった。KRAS遺伝子コドン12、13の変異の有無によりセツキシマブの抗治療効果を比較すると、奏効率は野生型で34.4%、変異型で0%、無増悪生存期間中央値は野生型で5.1ヶ月、変異型で3.0ヶ月であった。また、コドン61を含むKRAS遺伝子、BRAF遺伝子、PIK3CA遺伝子の3遺伝子の変異の有無によりセツキシマブの抗治療効果を比較すると、奏効率は野生型で40.7%、変異型で0%、無増悪生存期間中央値は野生型で6.4ヶ月、変異型で2.7ヶ月と治療成績がさらに開く結果となった。治療効果予測因子としてこれら3遺伝子の遺伝子変異解析の有用性が示唆される結果であった。CpG部位を含むプロモーターのメチル化を可視化できる細胞を樹立し、薬剤感受性とメチル化の状態を継時的に観察する計画に関してはまず、大腸癌において高頻度にメチル化されているMLH1やMGMT遺伝子のプロモーター領域をPCRにて増幅し下流に直接EGFP遺伝子あるいはTetR遺伝子およびTetオペレータ+CMVプロモーター下にEGFP遺伝子をレポーターとしてもつプラスミドにそれぞれ挿入した。大腸癌細胞株のうちHCT116,RKO,SW1417にJump-In systemにてPhiC31標的配列にR4インテグラーゼ標的配列を挿入した細胞を作製した。その後、脱メチル化されたプロモーターおよびレポーターおよびR4配列を有するプラスミドをR4インテグラーゼにより挿入し目的とする安定形質転換体を得た、しかし、この後東北大震災があり、停電により樹立細胞が死滅したため、再度樹立に取り組んでいる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 分子標的治療薬におけるバイオマーカーの役割大腸癌における抗EGFR抗体薬のバイオマーカー2011

    • Author(s)
      添田大司, 下平秀樹, 石岡千加史
    • Journal Title

      癌と化学療法

      Volume: 38巻7号 Pages: 1079-1083

  • [Presentation] Phase II intermittent (or stop and go) 1-OHP administration of first-line bevacizumab (BV) plus mFOLFOX6 or CapeOX therapies in Japanese patients with mCRC : The interim report of T-CORE09012012

    • Author(s)
      Gamoh, E., Kato, S., Niitani, T., Murakawa, Y., Sakayori, M., Isobe, H., Shimodaira, H., Akiyama, S., Yoshida, K., Yoshioka, T.
    • Organizer
      American Society of Clinical Oncology, Gastrointestinal Cancers Symposium 2011
    • Place of Presentation
      San Francisco,アメリカ
    • Year and Date
      2012-01-20
  • [Presentation] EGFR陽性の治癒切除不能な進行再発結腸・直腸癌に対するcetuximabおよび塩酸イリノテカン併用療法のKRAS変異有無による有効性、安全性の前向き試験2011

    • Author(s)
      森隆弘、添田大司、蒲生真紀夫、高橋信、角道祐一、天貝賢二、鈴木貴夫、村川康子、加藤誠之、伊藤重豪、渡邊みか、山口拓洋、下平秀樹、加藤俊介、石岡千加史
    • Organizer
      第9回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-07-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi