• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

免疫抑制性CD4+CD25+T細胞腸管局所移入療法の確立

Research Project

Project/Area Number 21590804
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

戸塚 輝治  東京医科歯科大学, 医学部, 非常勤講師 (70447465)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 守  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10175127)
Keywords注腸療法 / 腸管局所療法 / 抑制性CD4+CD25+T細胞 / CD4^+CD45RB^<high>T細胞移入大腸炎モデル / 炎症性腸疾患
Research Abstract

炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎およびクローン病)は若年者を襲い、生涯にわたり治療の継続を余儀なくされる難病である。本邦において罹患数は、潰瘍性大腸炎10万人、クローン病5万人と増加の一途をたどり社会問題となっている。炎症性腸疾患の多くの症例は自己免疫疾患として捉えられ、ステロイドや免疫抑制剤など非特異的免疫制御による治療が施されるが、治療抵抗例が多く、また全身投与であるため治療薬の副作用が全身に起こり、現在の治療法では限界がある事は明らかで、新規治療法開発は急務である。現在、炎症性腸疾患においてステロイドなどの注腸療法が腸管局所療法として効果的であることが知られている。また、一度、腸管局所に流入したT細胞は再び腸管外に流出することはない。そこで、注腸療法を使用し腸管局所へ効果的に免疫抑制性CD4+CD25+T細胞を移入することにより、腸管局所では病的T細胞の増殖活性を抑制し、また、治療時に腸管局所へ移入された抑制性CD4+CD25+T細胞は腸管外へ流出することなく、全身での免疫抑制による副作用も抑えられ、非常に有用な新規治療につながると示唆され、これらの可能性を追求した。1)正常マウスのCD4+T細胞を免疫不全マウスに注腸を施行し、マウス腸内にCD4+T細胞が移入されることを確認した。また、正常マウスのCD4+CD45RBhigh T細胞の注腸を施行し、慢性大腸炎を発症することを確認した。2)注腸により炎症を惹起する機構はホーミングに関わるCCR7,S1P非依存性であることを確認した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] The development of colitogenic CD4+ T cells is regulated by IL-7 in collaboration with natural killer cell function in a murine model of colitis2012

    • Author(s)
      Yamaji O, Totsuka T
    • Journal Title

      J Immunol

      Volume: 188 Pages: 2524-2536

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1100371

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Luminal CD4+ T cells penetrate gut epithelial monolayers and egress from lamina propria to blood circulation2011

    • Author(s)
      Nemoto Y, Watanabe M
    • Journal Title

      Gastroenterology

      Volume: 141 Pages: 2130-2139

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2011.08.035

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi