• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

肝特異的ヘパリン結合性上皮性増殖因子様増殖因子欠損マウスを用いた肝再生機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21590844
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

木曽 真一  Osaka University, 医学系研究科, 助教 (40335352)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 筒井 秀作  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10359846)
吉田 雄一  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30457014)
渡部 健二  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50379244)
Keywords肝再生 / HB-EGF / ヘパリン結合性 / ノックアウトマウス / HGF
Research Abstract

【目的】急性肝障害時には、様々なサイトカインや増殖因子が誘導され、その後の肝再生や組織修復に寄与している。我々はこれまでheparin binding EGF-like growth factor(以下HB-EGF)に着目し、同分子が様々な肝障害時や肝再生過程において発現誘導されることを明らかにしてきた。一方で、HB-EGF欠損マウスは心臓発生の異常により胎生期あるいは周産期に死亡するため成体肝における解析は困難である。そこで、今回肝特異的ノックアウトマウスを作製し、HB-EGFの急性肝障害時における役割について検討した。
【方法】1)IFN誘導性Mx1Cre遺伝子を有するHB-EGFflox;Mx1-creマウスにIFN誘導体(pIpC)を投与しKOマウスを作製、対照としてpIpC投与したHB-EGF floxマウス(WTマウス)を用いた。これらのマウスに四塩化炭素1ml/kgを腹腔内投与し、急性肝障害モデルを作成した。投与24時間、48時間、72時間、5日、7日後に屠殺し、血清ALT値、肝再生の指標としてBrdU labeling index、PCNA蛋白発現、さらに再生肝における細胞内シグナル伝達(ERK活性化)について検討した。2)マウス肝細胞株(Hepa1-6)を用い、TNFα誘導性の細胞死に対する、HB-EGFの作用についてMTT assay及びcaspase 3/7 assayを用いて検討した。
【成績】1)血清ALT値は四塩化炭素投与後24時間において、KO群で有意に上昇していた。2)PCNA蛋白の発現は、投与後48時間後においてKO群で有意に低下しており、BrdU labeling indexにおいても同様の傾向を認めた。3)再生肝におけるERK活性化は、KO群で有意に抑制されていた。4)HB-EGFは、マウス肝細胞株においてTNFαによる細胞増殖抑制及び細胞死を有意に改善させた。
【考案】HB-EGF欠損は、マウス急性肝障害を増悪させ、その後の肝再生も抑制した。その分子機構として、HB-EGFによるERK活性化と細胞保護作用が考えられた。
【結語】HB-EGFは急性肝障害時において、肝細胞保護的に働き、引き続き起こる肝再生を促進すると考えられた。

  • Research Products

    (36 results)

All 2010 2009

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 13 results) Presentation (21 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Reduced risk of hepatocellular carcinoma after interferon therapy in aged patients with chronic hepatitis C is limited to sustained virological resners2010

    • Author(s)
      Y Imai, S Kiso (5番目), 他12名
    • Journal Title

      J Viral Hepat. 17

      Pages: 185-191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors affecting efficacy in patients with genotype 2 chronic hepatitis C treated by pegylated interferon alpha-2b and ribavirin : reducing drug doses has no impact on rapid and sustained virological responses2010

    • Author(s)
      Inoue Y, Kiso S (20番目), 他21名
    • Journal Title

      J Viral Hepat 17

      Pages: 336-344

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Werner syndrome as a possible cause of non-alcoholic steatohepatitis2009

    • Author(s)
      H Hashizume, S Kiso (6番目), 他5名
    • Journal Title

      J Clin Pathol 62

      Pages: 1043-1045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ribavirin dose reduction raises relapse rate dose-dependently in genotype 1 patients with hepatitis C responding to pegylated interferon alpha-2b plus ribavirin2009

    • Author(s)
      Hiramatsu N, Yoshida Y (22番目), Kiso S (25番目), 他25名
    • Journal Title

      J Viral Hepat. 16(8)

      Pages: 586-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pegylated interferon alpha-2b (Peg-IFN alpha-2b) affects early virologic response dose-dependently in patients with chronic hepatitis C genotype 1 during treatment with Peg-IFN alpha-2b plus ribavirin2009

    • Author(s)
      Oze T, Yoshida Y (20番目), Kiso S (23番目), 他25名
    • Journal Title

      J Viral Hepat 16(8)

      Pages: 578-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adiponectin prevents progression of steatohepatitis in mice by regulating oxidative stress and Kupffer cell phenotype polarization2009

    • Author(s)
      Fukushima J, Yoshida Y (4番目), Kiso S (14番目), 他12名
    • Journal Title

      Hepatol Res. 39(7)

      Pages: 724-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lamivudine-to-entecavir switching treatment in type B chronic hepatitis patients without evidence of lamivudine resistance2009

    • Author(s)
      Kurashige N, Kiso S (7番目), 他20名
    • Journal Title

      J Gastroenterol. 44(8)

      Pages: 864-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 免疫抑制・化学療法により発症するB型肝炎対策―厚生労働省「難治性肝・胆道疾患に関する調査研究」班 劇症肝炎分科会および「肝硬変を含めたウイルス性肝疾患の治療の標準化に関する研究」班合同報告―2009

    • Author(s)
      坪内博仁, 木曽真一 (27番目), 他27名
    • Journal Title

      肝臓 50(1)

      Pages: 38-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel therapeutic strategy with anti-CD9 antibody in gastric cancers2009

    • Author(s)
      Nakamoto T, Kiso S (9番目), 他11名
    • Journal Title

      J Gastroenterol. 44(9)

      Pages: 889-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アルコール問題への取り組み-内科 (消化器内科医) の立場から-2009

    • Author(s)
      木曽真一
    • Journal Title

      大阪府内科医会会誌 18(1)

      Pages: 49-55

  • [Journal Article] Visceral obesity and hypoadiponectinemia are significant determinants of hepatic dysfunction : An epidemiologic study of 3827 Japanese subjects2009

    • Author(s)
      Kamada Y, Yoshida Y (8番目), Kiso S, (9番目), 他8名
    • Journal Title

      J Clin Gastroenterol 43(10)

      Pages: 995-1000

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors contributing to antiviral effect of adefovir dipivoxil therapy added to ongoing lamivudine treatment in patients with lamivudine-resistant chronic hepatitis B2009

    • Author(s)
      Kurashige N Kiso S (5番目), 他18名
    • Journal Title

      J Gastroenterol. 44(6)

      Pages: 601-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of interferon alpha-2b plus ribavirin therapy on incidence of hepatocellular carcinoma in patients with chronic hepatitis2009

    • Author(s)
      Kurokawa M, Kiso S (21番目), 他20名
    • Journal Title

      Hepatol Res 39(5)

      Pages: 432-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transplantation of basic fibroblast growth factor-pretreated adipose tissue-derived stromal cells enhances regression of liver fibrosis in mice2009

    • Author(s)
      Kamada Y, Yoshida Y (2番目), Kiso S (6番目), 他4名
    • Journal Title

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol 296(2)

      Pages: G157-67

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Adipnectin prevents progression of nonalcoholic steatohepatitis in mice by regulating oxidative stress and kupffer cell phenotype polarization2009

    • Author(s)
      福島寿一, 吉田雄一 (4番目), 木曽真一 (8番目), 他10名
    • Organizer
      第60回米国肝臓病学会
    • Place of Presentation
      米国ボストン
    • Year and Date
      20091030-20091103
  • [Presentation] Viseral obesity and hypoadiponectinemia are significant determinants of hepatic dysfunction-an epidemiologic study of 3827 japanese subjects2009

    • Author(s)
      Y Kamada, Y Yoshida (7番目), S Kiso (8番目), 他7名
    • Organizer
      第60回米国肝臓病学会
    • Place of Presentation
      米国ボストン
    • Year and Date
      20091030-20091103
  • [Presentation] Factors affecting efficacy in patients with genotype2 chronic hepatitsus C treated by peginterferon alpa-2B and ribavirin : reducing drug doses has no impact on rapid and sustained virological responses2009

    • Author(s)
      Y Inoue, S Kiso (20番目), 他22名
    • Organizer
      第60回米国肝臓病学会
    • Place of Presentation
      米国ボストン
    • Year and Date
      20091030-20091103
  • [Presentation] Prediction of early response to pegylated interferon and ribavirin in chronic hepatitis C based on amino acid substitutions in the viral core region2009

    • Author(s)
      Y Inoue, S Kiso (10番目), 他12名
    • Organizer
      第60回米国肝臓病学会
    • Place of Presentation
      米国ボストン
    • Year and Date
      20091030-20091103
  • [Presentation] Gab family scaffording adaptor proteins mediate signals required for liver regeneration through MAPK/ERK activation2009

    • Author(s)
      Y Yoshida, S Kiso (7番目), 他6名
    • Organizer
      第60回米国肝臓病学会
    • Place of Presentation
      米国ボストン
    • Year and Date
      20091030-20091103
  • [Presentation] 慢性膵炎の病態形成におけるアディポネクチンの意義2009

    • Author(s)
      山田拓也, 木曽真一 (6番目), 筒井秀作 (11番目), 他9名
    • Organizer
      第51回日本消化器病学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20091014-20091017
  • [Presentation] NASH進展に対するアディポネクチンの予防効果について2009

    • Author(s)
      福島寿一, 吉田雄一 (7番目), 木曽真一 (9番目), 他7名
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-20090605
  • [Presentation] ラミブジンからエンテカビルへの切り替え症例におけるラミブジン非耐性B型慢性肝疾患の治療成績―OLF多施設共同研究2009

    • Author(s)
      倉繁奈緒, 木曽真一 (4番目), 他16名
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-20090605
  • [Presentation] B型肝炎ウイルスキャリア急性増悪による劇症化予防に対する早期免疫抑制療法の有効性評価―劇症肝炎治療の標準化に向けた研究班の現状報告―2009

    • Author(s)
      遠藤龍人, 木曽真一 (3番目), 他6名
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-20090605
  • [Presentation] Gabファミリーアダプター蛋白のマウス肝再生過程における役割の解析2009

    • Author(s)
      吉田雄一, 筒井秀作 (9番目), 木曽真一 (10番目), 他8名
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-20090605
  • [Presentation] 糖転移酵素N-アセチルグルコサミン転写酵素V (GnT-V) は肝星細胞におけるコラーゲンIの遺伝子発現を抑制する2009

    • Author(s)
      森華奈子, 吉田雄一 (6番目), 木曽真一 (7番目), 他6名
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-20090605
  • [Presentation] 難治性C型肝炎に対するPeg-IFN/Ribavirin 併用療法におけるHCVコア領域アミノ酸変異と治療反応性ならびに治療後再燃との関連について2009

    • Author(s)
      小瀬嗣子, 木曽真一 (9番目), 他11名
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-20090605
  • [Presentation] 難治性C型肝炎に対するPeg-IFN/Ribavirin 併用療法における再燃予測とその対策―多施設 (OLF) 共同研究―2009

    • Author(s)
      小瀬嗣子, 木曽真一 (17番目), 他19名
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-20090605
  • [Presentation] 一般健常者における肝機能検査値と内蔵脂肪面積、血清アディポネクチン値の相関についての疫学的検討2009

    • Author(s)
      鎌田佳宏, 木曽真一 (2番目), 吉田雄一 (6番目), 他8名
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-20090605
  • [Presentation] 自己免疫性肝炎の新しい国際的診断基準についての検討2009

    • Author(s)
      金子晃, 木曽真一 (8番目), 他10名
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-20090605
  • [Presentation] Gabファミリー蛋白の肝再生への関与の検討2009

    • Author(s)
      佐治雪子, 吉田雄一 (2番目), 木曽真一 (10番目), 他8名
    • Organizer
      第95回日本消化器病学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20090507-20090509
  • [Presentation] 慢性膵炎の病態形成におけるアディポネクチンの意義2009

    • Author(s)
      山田拓也, 木曽真一 (6番目), 筒井秀作 (11番目), 他9名
    • Organizer
      第95回日本消化器病学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20090507-20090509
  • [Presentation] 分子シャペロン Oxygen-regulated protein 150 (ORP150) は飽和脂肪酸負荷によるマウス肝由来細胞株の小胞体ストレス起因性アポトーシスを抑制する2009

    • Author(s)
      松本仁, 吉田雄一 (4番目), 木曽真一 (5番目), 他3人
    • Organizer
      第95回日本消化器病学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20090507-20090509
  • [Presentation] 肝線維化進展C型肝炎に対する Peg IFN/RBV併用療法における治療効果関連因子の検討2009

    • Author(s)
      小瀬嗣子, 吉田雄一 (14番目), 木曽真一 (16番目), 他17名
    • Organizer
      第95回日本消化器病学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20090507-20090509
  • [Presentation] シンポジウム メタボリック症候群における肝障害検診受診者における肝機能検査値と内蔵脂肪面積、ウエスト周囲系、BMI、血清亜ヂィポネクチン値の相関についての疫学的検討2009

    • Author(s)
      鎌田佳宏, 木曽真一, 林紀夫
    • Organizer
      第51回日本消化器病学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-10-14
  • [Presentation] 糖転移酵素N-アセチルグルコサミン転写酵素V(GnT-V) は肝星細胞におけるコラーゲンIの遺伝子発現を抑制する2009

    • Author(s)
      森華奈子, 吉田雄一 (5番目), 木曽真一 (6番目), 他5名
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-10-02
  • [Book] 炎症・再生医学事典 松島網治、西脇 徹編集 上皮増殖因子 (EGF)2009

    • Author(s)
      木曽真一, ほか
    • Total Pages
      584
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi