2010 Fiscal Year Annual Research Report
毒素感受性肝炎モデルマウスとバイオ人工肝臓を用いた肝性脳症惹起蛋白質の同定
Project/Area Number |
21590862
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
松浦 知和 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (30199749)
|
Keywords | 肝性脳症 / バイオ人工肝臓 / 肝炎モデル / マウス / ジフテリア毒素 |
Research Abstract |
本研究の目的は、劇症肝炎で致死的な脳浮腫を惹起する肝性脳症起因蛋白を同定し、その病理作用、特に脳アストロサイトの障害作用を明らかにすることである。まず、TRECK(toxin receptor-mediated cell knock out)肝炎モデルマウスを利用して、急速な脳浮腫をともなう重度肝障害を惹起した。500-1500ng/kg BWのジフテリア毒素の腹腔内投与によって、48時間後には、血清トランスアミナーゼは10,000IU/Lまで増加し、黄疸も出現し、肝不全となった。平成22年度には、脳症の評価を、小動物用MRIで検討し、TRECKマウス急性肝不全モデルにおいて、び漫性の細胞内浮腫を証明することができた。肝性脳症起因蛋白に関しては、肝不全動物血漿のプロテオーム解析から候補蛋白が選定された。平成23年度は、埋め込み型バイオ人工肝臓装着TRECK肝炎モデルマウスを作製し、致死量ヒトジフテリア毒素への脳症予防効果の確認(救命効果)を血液生化学検査およびMRI検査で行う。ヒトジフテリア毒素によって急性肝不全を惹起したTRECK肝炎モデルマウスと、バイオ人工肝臓移植によって救命したTRECK肝炎モデルマウスの血漿中の脳症惹起蛋白候補の動態を検討するとともに、脳症起因蛋白候補が実際に「急速な脳浮腫」を惹起するか検証実験を行う。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Transplantation of liver organoids in the omentum and kidney.2011
Author(s)
alto R, Ishii Y, Ito R, Nagatsuma K, Tanaka K, Saito M, Maehashi H, Nomoto H, Ohkawa K, Mano M, Aizawa M, Hano H, Yanaga K, Matsuura T.
-
Journal Title
Artif Organs.
Volume: 35
Pages: 80-83
Peer Reviewed
-
-