2011 Fiscal Year Annual Research Report
心筋-血管クロストークの解析:前高血圧期への介入による高血圧発症予防の分子機序
Project/Area Number |
21590943
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
甲斐 久史 久留米大学, 医学部, 准教授 (60281531)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梶本 英美 久留米大学, 循環器病研究所, 助教 (50349700)
安岡 逸 久留米大学, 医学部, 助教 (10461435)
姉川 敬裕 久留米大学, 医学部, 助教 (00511833)
|
Keywords | 高血圧 / 心筋細胞 / 血管平滑筋 / 遺伝子発現 / 細胞間クロストーク |
Research Abstract |
本研究の目的は、前高血圧期から高血圧発症にいたる機序、ならびに早期薬物介入が高血圧発症を予防する分子機序を解明することである。そのために、レーザーマイクロダイセクション(LMD)法を用いることで、介入中止直後の前高血圧期と高血圧期における心臓・腎臓・大動脈から細胞群別に(心臓:心筋細胞・血管細胞・浸潤細胞、腎臓:糸球体・尿細管・血管細胞・浸潤細胞、大動脈:中膜・外膜および浸潤細胞)を個別に収拾し、各細胞群ごとの遺伝子発現プロファイルに及ぼす効果を明らかにする。 1.SHR-SPの前高血圧期に対する早期薬剤介入 (1)高血圧発症および予後に及ぼす効果の検討:アンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)・特異的抗アルドステロン薬(SAB)またはヒドララジンに関してカプランマイヤー曲線による解析を行った。テイルカフ法により毎週血圧を計測。早期ARB介入群・早期SAB介入群において薬物非投薬群・ヒドララジン投与と比較して血圧の部分的低下が持続した。観察期間中のカプラン=マイヤー法により各群の生存曲線、心血管イベント(死亡+脳卒中発症)フリー曲線を比較したが早期ARB介入群・早期SAB介入群で有意ではないが生存率が高い傾向にあった (2)臓器リモデリング・遺伝子発現に及ぼす効果の検討 薬物治療終了時(7週齢)まで飼育した7W飼育群と高血圧性心肥大期(24週令)まで飼育した24W飼育群にて腎臓・大動脈に及ぼす効果を検討。摘出標本による組織形態学的・免疫組織学的評価、LMD法を用いた遺伝子発現プロファイル変化の検討。現在、有意に変化した遺伝子についてRT-PCR法で発現確認・定量を行っている。 2.血圧変動が高血圧性臓器障害発症に及ぼす機序 われわれの開発した血圧変動増大高血圧モデル(両側圧受容体離断術施行自然発症高血圧SADラット)に対するARB、スタチン、SABを持続投与。ARBとSABは血圧変動による左室収縮障害進展、左室肥大、心筋線維化、慢性炎症関連遺伝子発現を抑制した。スタチンはRho活性を抑制し左室収縮障害進展、左室肥大を抑制したが、心筋線維化、慢性炎症関連遺伝子発現には影響を及ぼさなかった。
|
Research Products
(8 results)