2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21590968
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
松瀬 厚人 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (60336154)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福島 千鶴 長崎大学, 長崎大学病院, 准教授 (50380978)
河野 茂 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (80136647)
|
Keywords | 気管支喘息 / アレルギー / 樹状細胞 / 真菌 |
Research Abstract |
真菌をアレルゲンとして発症、増悪する真菌関連喘息を、抗真菌薬を使って治療するのではなく、樹状細胞を用いて、真菌に対する免疫反応を修飾することで、アレルギー反応を抑制することを目的として実験を行った。本年度はダニアレルゲンを用いず、真菌アレルゲンおよび真菌感染のみで成立するマウス真菌関連喘息の作成とダニアレルゲン感作喘息モデルマウスの肺組織からの真菌の除去機構を明らかにする実験を行った。Aspergillus fumigatusからタンパクを分離生成し、水酸化アルミニウムと結合させた後、4~8週齢の雌性BALB/cマウスの腹腔内へ注射し、その2週間後にAspergillus fumigatus生菌を3日間経鼻感染させ、最終感染翌日に肺組織を評価したところ、好酸球浸潤と杯細胞過形成を伴うアレルギー性気道炎症の発症が確認された。ダニアレルゲン感作モデルと比較すると、好中球浸潤を伴うこと、杯細胞の過形成が強く、粘液分泌がより亢進していることが特徴であり、真菌関連喘息の臨床像をよく反映したモデルであると考えられた。さらに、ダニアレルゲン感作マウスにAspergillus fumigatus感染を行ったところ、コントロールマウスに比較して、肺組織からのAspergillus fumigatus除去が低下しており、気道のサイトカイン解析の結果からダニアレルゲン感作マウスではIL17の産生が亢進していたことより、真菌関連喘息の難治化病態にIL17が関与することが示唆された。次年度以降は、真菌感染樹状細胞を確立した真菌感作マウスの気道へ移入し、先行して存在するアレルギー性気道炎症とTh2優位の免疫反応がどのように修飾されるかをIL17を軸に検討する予定である。
|
Research Products
(7 results)