• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

肺損傷と修復における細胞老化の役割とその分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21591004
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

桑野 和善  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (40205266)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 勝敏  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (40321989)
荒屋 潤  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (90468679)
Keywords肺線維症 / 肺損傷 / 老化 / アポトーシス / 肺上皮細胞 / 肺線維芽細胞
Research Abstract

1) 特発性間質性肺炎における細胞老化
肺生検組織において細胞老化の指標であるSA-β-gal,p21がIPF肺胞上皮、細気管支上皮細胞に陽性であり、正常肺やCOPD肺では陰性であったことから老化とIPFの関連性が示唆された。また、IPF特異的に抗老化、抗酸化因子であるSIRT6の発現を認めた。このことは、SIRT6の発現が誘導されるものの、IPFにおいては十分でなく、SIRT6を強発現させることが治療につながる可能性が示唆された。
2) 肺上皮細胞と肺線維芽細胞の相互作用
さらにヒトprimary culture気道上皮を用いて、喫煙暴露によって酸化ストレスによる老化、炎症性サイトカインであるIL-1産生を認めた。SIRT6は、気道上皮細胞の老化、炎症性サイトカインの産生を抑制した。ヒトprimary culture線維芽細胞と共培養することによって、IL-1の線維芽細胞増殖作用を認めた。IL-1siRNAを投与すると、上皮との共培養による線維芽細胞の増殖抑制された。したがって、気道上皮の老化を抑制することによって、サイトカインの産生を低下させ、線維芽細胞の増殖を抑制できると考えられた。
2) TGF-βによる気道上皮細胞の老化
ヒトprimary culture気道上皮細胞は、TGFによって老化を誘導された。TGFを投与するとp21の発現が亢進し、SA-βgalが陽性となった。SIRT6を強発現させると、老化は抑制された。また、p21siRNAを投与すると老化は抑制され、SIRT6siRNAを投与すると老化は促進された。TGFは線維芽細胞の増殖や細胞外基質産生を促進するだけでなく、上皮細胞の老化を介して炎症性サイトカイン産生、線維化促進に働くと考えられた.これらの結果はAM J Physiolに投稿しアクセプトされた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Fibrogenic reactions in lung diseases2010

    • Author(s)
      Araya J, Nishimura SL
    • Journal Title

      Annu Rev Pathol.

      Volume: 5 Pages: 77-98

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Involvement of aberrant re-epithelialization with cellular senescence in IPF pathogenesis2010

    • Author(s)
      Minagawa S, Araya J, Kuwano K, et al.
    • Organizer
      アメリカ胸部疾患学会
    • Place of Presentation
      ニューオーリンズ
    • Year and Date
      2010-05-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi