• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

グリコーゲン産生酵素キナーゼ3阻害による糖尿病性腎症の新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21591034
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

中山 裕史  Kumamoto University, 大学院・生命科学研究部, 助教 (00363531)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨田 公夫  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 教授 (40114772)
Keywords糖尿病 / 糖尿病性腎症 / GSK-3β / BIO / TGF-β1 / バルプロ酸 / STZ / NRK-52E cells
Research Abstract

SDラットを用いて、STZを経静脈的に投与することにより糖尿病を発症させた。血糖値の推移から糖尿病の発症を確認した後にメタボリックケージを用いて蛋白尿の測定を開始した。DM発症ラットとコントロールラットに各々GSK-3β阻害薬である2Z, 3E-6-bromoindirubin-3 -oxime(BIO)を腹腔内投与することにより糖尿病性腎症の発症への影響を検討した。DMラットにおいて1日尿量は有意に増加した。BIO投与群とコントロール群で、血圧及び血糖値に差はみられなかった。BIO投与群では蛋白尿が有意に低下しており、BIOによる糖尿病性腎症の発症抑制効果が確認された。細胞培養を用い、細胞を高血糖に暴露すると細胞内でのGSK3発現が増加することが確認された。しかしDMラットの糸球体を単離し、糸球体でのGSK-3βmRNAの発現を検討した実験では、その発現には変化が認められなかった。また高濃度のブドウ糖に暴露した細胞ではTGF-β1の発現が増強していた。この細胞にBIOを投与するとTGF-β1が低下することが認められた。またDMラット糸球体で増強していたTGF-β1蛋白はBIO投与で有意に抑制された。これらの検討によりBIOによる腎障害抑制効果にはTGF-β1が関与することが示唆された。またGSK-3β阻害効果があるバルプロ酸を用いて同様の検討を行った。低容量のバルプロ酸投与では現在までのところ血糖値や蛋白尿に有意な変化は認められていない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Different Mechanisms for the Progression of CKD with ACE Gene Polymorphisms2009

    • Author(s)
      Nakayama Y, 他
    • Journal Title

      Nephron Clin Pract. 111

      Pages: 240-246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acute and chronic metabolic acidosis interferes with aquaporin-2 translocation in the rat kidney collecting ducts2009

    • Author(s)
      Mouri T, 他
    • Journal Title

      Hypertens Res. 32

      Pages: 358-363

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vasopressin and hyperosmolality regulate NKCC1 expression in rat OMCD.2009

    • Author(s)
      Wakamatsu S, 他
    • Journal Title

      Hypertens Res. 32

      Pages: 481-488

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low pH stimulates vasopressin V2 receptor promoter activity and enhances downregulat induced by V1a receptor stimulation2009

    • Author(s)
      Memetimin H, 他
    • Journal Title

      Am J Physiol Renal Physiol. 297

      Pages: F620-628

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case with acute renal failure and subsequent nephrotic syndrome2009

    • Author(s)
      Nonoguchi H, 他
    • Journal Title

      Ren Fail. 31

      Pages: 162-166

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The effect of acetazolamide on the onset of nephropathy in early type 2 diabetes mellitus2009

    • Author(s)
      中山裕史
    • Organizer
      米国腎臓学会
    • Place of Presentation
      米国(サンディエゴコンベンションセンター)
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Book] レジデントノート(輸液療法パーフェクト)2009

    • Author(s)
      中山裕史, 冨田公夫
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi