2009 Fiscal Year Annual Research Report
糖尿病性腎症における抗利尿ホルモンV1a型受容体の役割と新たな治療法開発
Project/Area Number |
21591064
|
Research Institution | Hyogo College of Medicine |
Principal Investigator |
野々口 博史 Hyogo College of Medicine, 医学部, 准教授 (30218341)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 健 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70217769)
|
Keywords | 抗体利尿ホルモン / V2受容体 / V1a受容体 / アルドステロン / 腎尿細管性アシドーシス / ノックアウトマウス / トランスジェニックラット / H-ATPase |
Research Abstract |
腎臓による体液恒常性維持の中心的役割を担っているのが抗利尿ホルモン(arginine vasopressin, AVP)である。AVPには2種類の受容体が腎臓に発現し、主に集合尿細管主細胞血管側膜に発現しているV2受容体(V2R)は、抗利尿作用に関連する。それに対し、主に集合尿細管介在細胞管腔側膜に発現するV1a受容体(V1aR)の生理的機能に関しては、血圧に関与する事以外、不明な点が多い。私たちは国立成育医療センターの田上医師らとの共同研究でV1aRノックアウト(KO)マウスを用いて、V1aRの機能を明らかにする研究を行ってきた。体液調節機構としては、容量調節系であるレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系と浸透圧調節系のV2R-aquaporin2系の二つがあるが、二つのシステムが関連するかについては不明であった。 V1aR-KOマウスでは、RAS系が抑制され、低血圧及び4型腎尿細管性アシドーシスになり、V2Rを介した尿濃縮作用も低下することを私達は明らかにした。この事は、V1aRがアルドステロンによる尿酸性化を制御している事を示唆し、アルドステロンによる尿酸性化は、集合尿細管の介在細胞において行われるので、私達が世界に先駆けて、SV40トランスジェニック(Tg)ラットより新しく作成した集合尿細管介在細胞cell lineを用いてV1aR遺伝子をノックダウンすることで、細胞レベルでのV1aRによるアルドステロン制御機構を明らかにした。その結果、4型腎尿細管性アシドーシスは、V1aRの異常とそれに引き続くH-ATPase,HK-ATPase,Rhcgの異常によることが判明した。現在、論文投稿中である。
|
Research Products
(12 results)