• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

各種アンジオテンシンII1型受容体ブロッカーの特性を生かした新たな創薬へ向けて

Research Project

Project/Area Number 21591065
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

三浦 伸一郎  福岡大学, 医学部, 准教授 (20343709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朔 啓二郎  福岡大学, 医学部, 教授 (40183371)
Keywordsドラックエフェクト / クラスエフェクト / イノシトールリン酸産生能 / 細胞外シグナル調節キナーゼ活性
Research Abstract

現在、日本では、6種類のアンジオテンシンII 1型受容体ブロッカー(ARB)が使用されている。ARBはG蛋白共役型受容体(GPCR)のアンジオテンシンII 1型受容体へ結合する。GPCRでは、アンタゴニスト、アゴニスト、インバースアゴニストの分子メカニズムの検討が盛んである。したがって、ARBの中でもアンタゴニスト作用のみでなく、インバースアゴニスト作用を持つものが優れたARBである。さらに、強力なARBを作製するために、まず、逆にインバースアゴニスト作用を持つARBのその作用がなくなるようにARBのデザインを実施した。これにより、ARBのどの部分がインバースアゴニスト作用に重要であるかを検討した。ARBのオルメサルタンのカルボキシル基をカルバモール基に置換すると、イノシトールリン酸産生能に関してインバースアゴニストではなくアンタゴニストとなった。さらに、フェニール基を付加すると、アンタゴニストがアゴニストとなった。このように、わずかに化学構造を変えることにより、インバースアゴニストからアンタゴニスト、アゴニストへその薬理学的性質を変えることができた。また、その際、受容体がどの様に構造を変化させているかを検討するために、Substituted cysteine accessibility mapping(SCAM)studyを実施した。それにより、アンジオテンシンII 1型受容体の第3膜貫通部の構造変化に特徴があることがわかった。インバースアゴニスト、アンタゴニストとアゴニストは、同じアンジオテンシンII 1型受容体のアミノ酸部位を認識するが、それぞれのリガンドは、特徴的に第3膜貫通部の構造を変化させるということであった。このような発見は、ARBの生化学的特性を見いだし、今後の新たなARBの開発に役立つものと思われる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Abilities of candesartan and other AT_1 receptor blockers to impair angiotensin II-induced AT_1 receptor activation after washout2012

    • Author(s)
      Kiya Y, Miura S, Matsuo Y, Karnik SS, Saku K
    • Journal Title

      J Renin Angiotensin Aldosterone Syst

      Volume: 13 Pages: 76-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficacy and safety of angiotensin II type 1 receptor blocker/calcium channel blocker combination therapy for hypertension : focus on a single-pill fixed-dose combination of valsartan and amlodipine2012

    • Author(s)
      Mura S, Saku K
    • Journal Title

      J Int Med Res

      Volume: 40 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Angiotensin II type 1 receptor blockers : Class effects vs.Molecular effects2011

    • Author(s)
      Miura S, Karnik SS, Saku K
    • Journal Title

      J Renin Angiotensin Aldosterone Syst

      Volume: 12 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] RAAS抑制薬による降圧療法2012

    • Author(s)
      三浦伸一郎
    • Organizer
      第76回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2012-03-09
  • [Presentation] ARBは成熟したのか?~イルベサルタンのペンタゴンアタッチメントを識る~2011

    • Author(s)
      三浦伸一郎
    • Organizer
      第34回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      宇都宮
    • Year and Date
      2011-11-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi