2011 Fiscal Year Annual Research Report
RNA異常に着目した新しい脊髄小脳変性症SCA31の分子病態解明
Project/Area Number |
21591072
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
石川 欽也 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (30313240)
|
Keywords | 遺伝子 / 脳 / 神経変性疾患 / 難病 / 実験動物 / 遺伝子改変 / RNA |
Research Abstract |
本年度は作製したSCA31トランスジェニックマウスの繁殖・継代を進めた。複数の系統でラインが樹立でき、生後1年目を過ぎる時期までのステージで、複数のマウスで行動解析を行った。 まず、遺伝子発現の確認を行い、当該遺伝子が確かにRNAとして発現していることをRT-PCR法で確認した。逆転写酵素を加えない系やコントロールマウスでは発現が見られず、確かに導入した遺伝子によってヒト由来のSCA31遺伝子が発現していることが確認できた。現在詳細な形態的変化がないかを確認している。 一方、生後6ヶ月および12ヶ月の時期で、複数のマウスで行動解析を行った。現在、SCA31トランスジェニックマウスで、行動低下の兆しが認められ、発症している可能性も期待された。しかし、複数のマウスラインでの確認が必要で結論を出すには時期が早い。このため今後さらに複数ラインでの行動解析を行うとともに、組織学的検索による神経細胞脱落などの異常の有無を確認する必要がある。 いずれにせよ、本研究でSCA31のモデルとなる有望なマウスの作製が果たされた。今後も研究を継続する必要がある。
|
-
[Journal Article] Prevalence of inositol 1,4,5-triphosphate receptor type 1 gene (ITPR1) deletion, the mutation for spinocerebellar ataxia type 15 (SCA15), in Japan screened by gene dosage2012
Author(s)
Obayashi M, Ishikawa K, Izumi Y, Takahashi M, Niimi Y Sato N, Onodera O, Kaji R, Nishizawa M, Mizusawa H
-
Journal Title
J Hum Genet
Volume: 57(3)
Pages: 202-206
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Pentanucleotide repeats at the spinocerebellar ataxia type 32 (SCA31) locus in Caucasians2011
Author(s)
Ishikawa K, Durr A, Klopstock T, Muller S, De Toffol B, Vighetto A, Marelli C, Wichmann HE, Illig T, Niimi Y, Sato N, Amino T, Stevanin G, Brice A, Mizusawa H
-
Journal Title
Neurology
Volume: 77(20)
Pages: 1853-1855
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Reduced brain-derived neurotrophic factor (BDNF)mRNA expression and presence of BDNF-immunoreactive granules in the spinocerebellar ataxia type 6 (SCA6) cerebellum
Author(s)
Takahashi M, Ishikawa K, Sato N, Obayashi M, Niimi Y, Ishiguro T, Yamada M, Toyoshima Y, Takahashi H, Kato T, Takao M, Murayama M, Mori O, Eishi Y, Mizusawa H
-
Journal Title
Neuropathology
Volume: (in press)
DOI
Peer Reviewed
-