• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

MuSK抗体重症筋無力症の疾患動物モデルの開発と基盤研究による原因解明

Research Project

Project/Area Number 21591102
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

重本 和宏  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (40284400)

Keywords重症筋無力症 / muscle-specific kians / 神経筋接合部 / 疾患モデル
Research Abstract

(1) MuSK抗体MG患者の病態に則した動物疾患モデルを使った病態解明.
補体欠損マウスに、精製したMuSKリコンビナント蛋白をアジュバントと一緒に2週間おきに免疫して全てのマウスにMGを発症させることに世界で初めて成功している.このモデルマウスを使って、MGを発症したマウスの機能解析(筋電図、微小ガラス電極法、筋力低下、筋萎縮)、筋線維の萎縮(HE染色)、神経筋シナプスの病理学的解析(免疫組織染色、走査型及び透過型電子顕微鏡)を行った.以上の解析結果からMuSK MGの発症に補体の活性化が必ずしも必要ないことを証明することができた.さらに、発症したマウスの神経筋シナプスの解析から、MuSKの発現している筋側シナプス(後膜)だけでなく運動神経終末(前膜)にも形態および機能異常があることを明らかにした.MuSKは神経シナプスの後膜と前膜の相互作用に重要な役割を果たしており、MuSK MGではその機能が自己抗体により障害されて発症することを示した.
(2) 臨床への橋渡し研究のための基盤整備.
本課題により確立したMuSK MG疾患モデルマウスは、患者病態と良く合致しており、抗コリン作動性クリーゼのメカニズムの解明および有効な治療法の開発に有用である.このモデルマウスはneostigmine投与後に筋電図で患者と同様な過敏性の反応を示すが、免疫組織学的解析により、シナプス後膜のアセチルコリンリセプターと同様にコリンエステラーゼの顕著な発現減少が観察された.また、ジアミノピリジンの投与によりシナプスの神経伝達が改善されることを微少ガラス電極法で見つけており、この薬物がMusK MGに対して有効である可能性がある.ジアミノピリジンはシナプス前膜の機能を強化している可能性が考えられる.

  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Muscle weakness and neuromuscular junction in aging and disease.2010

    • Author(s)
      Shigemoto, K., Kubo, S., Mori, S., Yamada, S., Akiyoshi, T., Miyazaki, T.
    • Journal Title

      Geriatr.Gerintol.Int.

      Volume: 10 Pages: S137-S147

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Strategy to treatment of myasthenia gravis caused by MUSK antibodies using a synchronized experimental animal model.2010

    • Author(s)
      Mori, S., Kubo, S., Akiyoshi, T., Yamada, S., Miyazaki, T., Shieemoto, K
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2010
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      20101113-20101117
  • [Presentation] Complement activation is dispensable for myasthenia gravis caused by MUSK antibodies.2010

    • Author(s)
      Shigemoto, K, Mori, S., Kubo, S., Akiyoshi, T., Yamada, S., Miyazaki, T
    • Organizer
      10th International Congress of Neuroimmunology
    • Place of Presentation
      Barcelona
    • Year and Date
      20101026-20101030
  • [Presentation] New strategy to treatment of myasthenia gravis caused by MUSK antibodies using a synchronized experimental animal model2010

    • Author(s)
      Mori, S., Kubo, S., Akiyoshi, T., Yamada, S., Miyazaki, T., Shigemoto, K.
    • Organizer
      第33回日本神経科学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20100902-20100904
  • [Presentation] 筋は逆行性シグナルにより筋・運動神経を維持する2010

    • Author(s)
      森秀一,久保幸穂,秋好沢諭,山田茂,宮崎剛,重本和宏
    • Organizer
      第33回日本基礎老化学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-06-18
  • [Book] 老年医学update 2010-20112010

    • Author(s)
      重杢租家、森秀一、久保幸穂、山田茂、秋好沢諭、宮崎剛
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      メディカルビュー社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi