• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

1型糖尿病の発症阻止法の開発

Research Project

Project/Area Number 21591143
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

阿比留 教生  Nagasaki University, 医歯薬学総合研究科, 助教 (00380981)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古林 正和  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 客員研究員 (00380874)
佐藤 剛  長崎大学, 大学病院, 医員 (70437896)
厨 源平  長崎大学, 大学病院, 医員 (50457579)
中村 寛  長崎大学, 大学病院, 医員 (70530426)
Keywords1型糖尿病 / インスリンペプチド / NODマウス / 経鼻免疫 / 膵島自己抗原 / poly I:C / 発症予防
Research Abstract

poly I:Cを粘膜アジュバントに用いた、膵島自己抗原ペプチドの経鼻投与による1型糖尿病発症抑制効果の検討
1. 若年(4週齢)と糖尿病発症前(12週齢)の雌性NODマウスに、インスリンB鎖ペプチドとpoly I:Cの混合液を経鼻投与し、抗ペプチド抗体の誘導を確認した。しかし、経鼻投与単独では、十分な糖尿病発症進展抑制効果は得られなかった。
2. 12週齢の雌性NODマウスに、Alumをアジュバントに用いたインスリンB鎖ペプチド(Ins-Alum)の皮下注を行い、インスリンB鎖ペプチドとpoly I:C混合液を12週齢から48週齢まで経鼻投与した結果、無治療マウス群および、Ins-Alumの皮下注単独群に比較して、有意に糖尿病発症を抑制していた。
3. インスリンB鎖以外で、治療に応用可能な膵島自己抗原ペプチドをスクリーニングするために、4週齢の雌性NODマウスに、候補となる膵島抗原ペプチドとpoly I:Cの混合液を経鼻投与した結果、GAD524-543/poly I:C、プロインスリンペプチド(B24-C36)/poly I:C経鼻投与は、他の抗原ペプチドより、強い発症遅延傾向を認めた。
poly I:Cを用いた膵島抗原ペプチドの経鼻投与は、Alumアジュバントによる皮下投与との併用により、ヒト1型糖尿病発症阻止治療に応用可能な、安全で生理的な治療法につながる可能性が示唆された。今後、他のアジュバントの検討、複数の膵島抗原ペプチドの混合投与など、より強力な治療法開発を進めていく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Autoantibodies to insulin, insulinoma-associated antigen-2, and zinc transporter 8 improve the prediction of early insulin requirement in adult-onset autoimmune diabetes.2010

    • Author(s)
      E Kawasaki
    • Journal Title

      J Clin Endocrinol Metab. 95

      Pages: 707-713

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] T helper type 17 immune response plays an indispensable role for development of iodine-induced autoimmune thyroiditis in nonobese diabetic-H2h4 mice.2009

    • Author(s)
      I Horie
    • Journal Title

      Endocrinology. 150

      Pages: 5135-5142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of late-onset spontaneous autoimmune thyroiditis by a single low-dose irradiation in thyroiditis-prone non-obese diabetic-H2(h4)mice.2009

    • Author(s)
      Y Nagayama
    • Journal Title

      J Radiat Res(Tokyo) 50

      Pages: 573-577

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NODマウスのエフェクターT細胞の糖尿病発症前の急激な質的変化について-制御性T細胞抵抗性の獲得とTh17細胞を中心に-2010

    • Author(s)
      阿比留教生
    • Organizer
      第24回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会シンポジウム1
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-01-22

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi