• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

肝臓の糖産生制御における転写共役因子CITED2の役割の解明

Research Project

Project/Area Number 21591155
Research InstitutionResearch Institute, International Medical Center of Japan

Principal Investigator

松本 道宏  Research Institute, International Medical Center of Japan, 研究所・臨床薬理研究部, 部長 (90467663)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲垣 健二郎  国立国際医療センター, 研究所・臨床薬理研究部, 室長 (80533736)
KeywordsCITED2 / 肝糖産生 / 遺伝子転写 / ノックアウトマウス
Research Abstract

栄養状態によりその発現が変化する転写共役因子CITED2の肝臓の糖産生制御への関与について検討した。Cre-loxPシステムを用いて肝臓特異的CITED2欠損マウスを作製し、代謝表現型解析を行った。またCITED2欠損初代培養肝細胞を用いてin vitroにおけるcAMPならびにPGC-1αによる糖新生系酵素遺伝子発現および糖産生へのCITED2の関与についても検討した。
CITED2欠損初代培養肝細胞では野生型肝細胞に比べ、グルカゴン・cAMPによる糖産生系酵素遺伝子の発現誘導が障害されていた。野生型肝細胞におけるCITED2の過剰発現により、cAMPによる糖産生系酵素の発現ならびに糖産生が著明に増強した。転写共役因子PGC-1αがグルカゴン・cAMP経路により発現が誘導され、糖産生系酵素の発現誘導を介した肝糖産生に重要な役割を果たすことから、PGC-1αによる糖産生系酵素発現誘導へのCITED2の関与についても検討した。CITED2欠損肝細胞では野生型に比べ、PGC-1αによる糖産生系酵素の発現誘導が有意に減弱していた。野生型肝細胞におけるCITED2の過剰発現により、PGC-1αによる糖新生系酵素の発現は著明に増強した。in vivoにおいては肝臓におけるCITED2の過剰発現により、空腹時血糖値の上昇が起こることが明らかとなった。これまでの結果より、CITEP2が肝糖産生の新規制御分子であることが明らかとなった。現在、in vivoにおける肝臓特異的なCITED2機能欠損による影響を検討中である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Ablation of C/EBP alleviates ER stress and pancreatic β cell failure through the GRP78 chaperone in mice2010

    • Author(s)
      Matsuda T, 他
    • Journal Title

      Journal of Clinical Investigation 120

      Pages: 115-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Foxo1 links hyperglycemia to LDL oxidation and endothelial nitric oxide synthase dysfunction in vascular endothelial cells2009

    • Author(s)
      Tanaka J, 他
    • Journal Title

      Diabetes 58

      Pages: 2344-54

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi