• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

Bcl-2を高発現する濾胞性リンパ腫におけるオートファジーの分子機構

Research Project

Project/Area Number 21591196
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

吉田 明  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (80252005)

Keywordsオートファジー / Bcl-2 / LC-II / ABT-737
Research Abstract

我々は、Bcl-2を高発現させたp53が正常なB細胞性白血病細胞株(697-Bcl-2細胞)を用いて、Bcl-2の抗アポトーシス作用を克服する薬剤を探索する研究をおこなってきた。この研究の過程で、興味深いことにBcl-2を高発現させた細胞では、抗がん薬を加えた場合にnon-apoptoticな細胞死が誘導されることを見いだした(Yoshida A et al.Cancer Res.66(11) : 5772-5780, 2006).具体的には、caspase-3/7,8の活性化を欠如し、DNA ladderの形成も認められなかった。形態学的にも、アポトーシスに特徴的な核の断片化は欠如していた(Yoshida A et al.Cancer Res. 66(11) : 5772-5780, 2006)。この細胞に抗がん薬であるエトポシドを加えた場合p53の発現上昇は認められたが、ミトコンドリアに存在するpro-apoptotic proteinであるPuma, Noxaの発現上昇は認められず、cytochrome-cの放出はなかった。したがって、Bcl-2高発現細胞では、ミトコンドリアをバイパスするユニークな経路で抗がん薬による細胞死が誘導されると考えられる。そこで我々は、抗がん薬であるエトポシドおよびボルテゾミブを加えてオートファジーの生化学的なマーカーであるLC-IIのプロセッシングを検索したところBcl-2を高発現させた細胞ではLC-IIのプロセッシングがウエスタンブロットにより認められた。さらにBeclin-1の発現上昇が認められるかどうか、ウエスタンブロットで検討したところ、発現の上昇が認められた。また、Bcl-2の阻害剤ABT-737を加えて誘導される細胞死に関して検討したが、やはりオートファジーが誘導されることを観察した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Camptothecin induces DNA strand breaks and is cytotoxic in stimulated normal lymphocytes2011

    • Author(s)
      Yamauchi T, Yoshida A, Ueda T
    • Journal Title

      Oncol Rep

      Volume: 25(2) Pages: 347-52

    • DOI

      10.3892/or.2010.1100

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Yoshida, A.Zokumasu K., Yamauchi, T., Takagi, K., Kishi, S., Urasaki, Y., Tohyama, K., Ueda T. : Marked Upregulations of Survivin and Aurora-B Kinase Are Associated with Disease Progression in the Myelodysplastic Syndromes2011

    • Author(s)
      Yoshida A, Ueda T
    • Organizer
      53rd American Society of Hematology Annual meeting
    • Place of Presentation
      San Diego CA, USA
    • Year and Date
      2011-12-05
  • [Presentation] Marked upregulation of Survivin and Aurora-B kinase are associated with disease progression in the Myelodysplastic Syndromes2011

    • Author(s)
      Yoshida, A
    • Organizer
      The 2nd Japanese Society of Hematology International Symposium 2011
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2011-04-23
  • [Book] 白血病・リンパ腫・骨髄腫-今日の診断と治療.第4版2011

    • Author(s)
      吉田明, 上田孝典
    • Total Pages
      15-30
    • Publisher
      中外医薬社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi