2012 Fiscal Year Annual Research Report
多発性筋炎/皮膚筋炎に伴う急速進行性間質性肺炎の病態解析と新規治療に関する研究
Project/Area Number |
21591269
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
亀田 秀人 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (00265795)
|
Project Period (FY) |
2009-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 間質性肺炎 / 皮膚筋炎 |
Research Abstract |
1) 細胞培養系における検討 ヒトII型肺胞上皮細胞株であるA591とヒト肺線維芽細胞を24-wellプレートを用いたI型コラーゲンゲル中でともに1×105 cells/mlで14日間の混合培養を行った。コラゲナーゼ処理によりゲルを可溶化し、細胞を回収した。細胞をバッファーで洗浄後、II型肺胞上皮細胞と線維芽細胞(抗CD90抗体反応性)の各々の細胞の増殖やアポトーシスを解析した。PDGF 10 ng/ml刺激は線維芽細胞の増殖を選択的に促進し、これはイマチニブにより抑制された。今年度は肺胞上皮細胞の傷害・剥離と、線維芽細胞増殖の関連を明らかにするために、一部のA591細胞を機械的に剥離する傷害モデルを作製して、そこにPDGFなどのサイトカイン刺激の有無を加えることにより、線維芽細胞の増殖に及ぼす影響を検討したが、これらのサイトカイン刺激による細胞遊走の相違は、明らかには認められなかった。今後は間質性肺炎において浸潤しているリンパ球、特にB細胞の役割について研究をさらに進めて行く。 2) 動物モデルにおける検討 4-5週齢の雌性C57BL/6マウスを用いた。IL-2 100,000 U、およびIL-18 1 μgを、各々単独、または併用でday 0-2で連日腹腔内投与する。Day 7に血液をサイトカイン等の測定用に採取保存した後に、解剖を行い、肺の炎症や線維化を病理組織学的に検討し、スコア化した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
in vitroの検討が順調に進行し、動物モデルも新規モデルに着手している。
|
Strategy for Future Research Activity |
同時に行っていた別のin vitro研究において、B細胞のサイトカイン産生に関する新たな知見を見い出したため、今年度は間質性肺炎に重要とされるB細胞の制御に焦点を当てて、さらなる研究を進める予定である。
|
Research Products
(3 results)