• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト制御性T細胞への分化誘導や抑制機能を高める生理活性物質の解析と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 21591282
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

長谷川 均  Ehime University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (40164826)

Keywords制御性T細胞 / Foxp3 / 核内受容体リガンド / PPAR
Research Abstract

RAなどの自己免疫疾患の制御には、制御性T細胞(Treg)が重要な役割を演じているが、Foxp3の誘導メカニズムは十分解明されていない。また、ヒトでは、TCR刺激やTGF-betaによって誘導されるFoxp3の発現は、低レベルで一過的であり、この発現細胞は抑制機能を持たないことが明らかになった。ヒトFoxp3の発現を増強させ、安定させる物質があれば、ヒトにおいても抑制機能を持つ誘導型Treg(iTreg)が誘導できる。このため、本研究では、制御性T細胞の分化誘導を促進させる生理活性物質を網羅的に解析し、これらの物質のヒト制御性T細胞の分化誘導における役割と機序を解明することを目的とする。まず最初に、生理活性脂質や核内受容体リガンドなどのライブラリーから、Foxp3の発現が増強する物質をスクリーニングし、14種類得た。これらのうち、PPARalhaおよびgammaアゴニストのヒトTregの分化誘導機序について解析した。方法として、PPARalphaおよびgammaアゴニストを添加したiTregのFoxp3発現およびサイトカイン量、抑制試験、Foxp3プロモータ領域のメチル化などを検討した。その結果、nTregに対しては、PPARalphaおよびgammaアゴニストを添加しても、Foxp3の発現増強や抑制機能の増強は起こらなかった。一方PPARalphaおよびgammaアゴニストとTGF-betaで誘導したiTregは、Foxp3が高発現で維持され、抑制機能を持った。これはFoxp3プロモータ領域の脱メチル化の促進によることを見出した(論文作成中)。他の物質についても検討中である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] PPARαおよびγアゴニストによるヒト制御性T細胞への分化誘導機序2010

    • Author(s)
      金磊, 長谷川均, 他
    • Organizer
      第54回日本リウマチ学会総会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル(神戸)
    • Year and Date
      2010-04-23
  • [Presentation] Peroxisome proliferator-activated receptor α and γ agonists enhance human regulatory T cell function and induction2009

    • Author(s)
      長谷川均, et al.
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Presentation] Amelioration of lupus nephritis with dendritic cell using a NF-kappaB decoy and histone H3 peptide in NZB/W F1 mice2009

    • Author(s)
      長谷川均, et al.
    • Organizer
      The 75^<th> Annual Scientific Meeting of the American College of Rheumatolagy
    • Place of Presentation
      Philadelphia, U.S.A.
    • Year and Date
      2009-10-19

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi