2011 Fiscal Year Annual Research Report
肺炎球菌感染症難治化の要因としてのバイオフィルムと治療戦略
Project/Area Number |
21591305
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
渡邊 浩 久留米大学, 医学部, 教授 (90295080)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秦 亮 久留米大学, 医学部, 助教 (40461404)
|
Keywords | 肺炎球菌 / バイオフィルム / 難治性感染症 |
Research Abstract |
本研究の目的は本邦において、臨床的に問題となっているペニシリン耐性肺炎球菌を含めた肺炎球菌が人気道上皮細胞上にバイオフィルムを産生し、耐性化の一因となっているかどうかを明らかにし、かつ治療戦略をたてることである。 ATCC BAA-344(TIGR4)株を対象とし、Tlypticase Soy broth(TSB),Mueller Hinton Broth(MHB),Brain heart infusion broth(BHI),及びBHIにグルコース(10mg/ml)を添加したsBHI計4種類の液体培地を用いて、24及び48時間培養し、バイオフィルムを産生させた後、共焦点レーザー顕微鏡により、バイオフィルムの形態を観察した。結果として、sBHIを培養液とした場合はほかの培養方法より、菌の増殖は安定し、より高いバイオフィルムの産生が観察された。 また、TIGR4を対象とし、Planktonic状態及びバイオフィルムを産生させた後、meropenem(MEPM)投与の有無により、Real-time PCR解析法にて、薬剤耐性、病原性及び付着因子に関する遺伝子発現の変化を検討した。MEPM添加の有無により、Planktonic状態及びバイオフィルム内の菌における上述した遺伝子の発現を測定し、比較した結果として、MEPMを投与後、Planktonic状態において、ermB以外殆どの遺伝子の発現は抗生剤未投与時により低くなっていたが、バイオフィルム内の菌において、病原因子(pavA,piaA,psaA,ply,spxB)及び薬剤耐性(pbp1B,pbp2A,pbp2X,ermB)遺伝子の発現が抗生剤未投与時により増加していたことが示唆された。
|
Research Products
(40 results)