• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

母乳分泌における脂質濃度調節機構の解析

Research Project

Project/Area Number 21591336
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

瀧谷 公隆  Osaka Medical College, 医学部, 助教 (80319540)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉井 浩  大阪医科大学, 医学部, 教授 (30179874)
Keywords母乳 / ビタミンE / 核内受容体
Research Abstract

母乳は子供の急速な成長と発達にとって重要であり、十分なエネルギーと必須栄養素を供給する。感染予防物質・細胞・ホルモン・酵素・成長因子・結合タンパク質など多くの物質を含んでいる。授乳期の経過とともに、母乳中のタンパク質、ミネラル成分は顕著に減少し、逆に乳糖および脂肪成分は上昇する。このような変化に対する明確な理由は、未だ見いだされていない。
特にビタミンEは初乳に多く含まれるが、その後は漸減していく。我々は、このメカニズムとして、乳腺中に存在するビタミンE輸送タンパク質および核内受容体LXR (liver X receptor:脂質代謝に関係する転写因子)が関与することを見いだした。この結果を押し進めて、脂質代謝に関連する核内受容体群PPARα・δ・γ(peroxisome proliferator-activated receptor)およびLXRが乳腺組織の脂質代謝および母乳中の脂質濃度を調節するかを検討する。
LXRリガンド投与による母乳中α-トコフェロール濃度の変化
Wistar雌ラット(17週齢、出産後17日)にLXRリガンド投与を行った。
血液中α-トコフェロール濃度は上昇し、母乳中α-トコフェロール濃度は減少した。
以上から、核内受容体LXRにより、母乳中の母乳中α-トコフェロール濃度は制御されている可能性を見いだした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Mechanism of antioxidant therapy for nonalcoholic fatty liver disease2009

    • Author(s)
      Takitani K, et al.
    • Journal Title

      J Toxicol Sci. 34

      Pages: SP223-228

  • [Journal Article] Reduced plasma all-trans retinoic acid level in a Crohn's disease patient with acute promyelocytic leukemia2009

    • Author(s)
      Takitani K, et al.
    • Journal Title

      Leukemia Lymphoma 50

      Pages: 300-3022

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi