• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

包括的な生物学的指標を用いた発達障害児の病態解明・治療法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21591338
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

松石 豊次郎  Kurume University, 医学部, 教授 (60157237)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 尚昌  久留米大学, 高次脳疾患研究所, 助教 (00454918)
山下 裕史朗  久留米大学, 医学部, 准教授 (90211630)
森田 喜一郎  久留米大学, 高次脳疾患研究所, 教授 (20140642)
石橋 正敏  久留米大学, 医学部, 教授 (20168256)
Keywords小児科学 / ストレス / 睡眠 / 神経伝達物質 / 脳機能イメージング
Research Abstract

現在、社会的に大きな問題になっている軽度発達障害の病因・病態は不明な点が多い。代表疾患である注意欠陥多動性障害(ADHD)、高機能自閉症、アスペルガー障害等は有病率も高く、医学-教育学上重要である。また軽度発達障害児は高頻度に学習障害、不登校、および摂食障害などの精神上の問題もおこしやすい。それらの病態把握のため、アイマークレコーダー(眼球探索追跡装置)を用いた学童の課題遂行時の情報処理等の解析をおこなった。まず小学生、中学生の健常児で、アイマークレコーダーを用いて17人の正常学童で、基準値を確立した。次に、アスペルガー障害児12名で課遂行時の視線総距離、停留点総数、平均停留等を測定し、若年発症の統合失調症12名と比較検討し興味ある結果が得られている。最終的にアスペルガー障害児を20名、統合失調症を20名、健常学童20人まで増やして解析し、国際誌に発表予定である。
次に、軽度発達障害児のストレス反応を評価するため、唾液を用いてコーチゾールを測定する系をELISAキットを用いて確立した。コーチゾールの早朝覚醒反応、1日の分泌パターンを解析し、摂食障害の入院児19名で治療介入の前後で解析した。また年齢、性別をマッチした17名の健常児の測定結果と比較し検討した。摂食障害児は、コーチゾールの分泌パターンの異常が見られ、治療によって改善する事が明らかになった。
更に、我々が日本での基準値を作成したStrength and Difficulties Questionnaire(SDQ)を用い、30名の高機能の自閉症と30名のADHD等の鑑別スクリーニングを確立し、論文として報告し採択された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Short-term effect of American summer treatment program for Japanese children with attention deficit hyperactivity disorder2010

    • Author(s)
      Yamashita Y, Mukasa A, Honda Y…Matsuishi T
    • Journal Title

      Brain Dev 32

      Pages: 115-122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristic prefrontal blood volume patterns when imaging body type, high-calorie food, and mother-child attachment in childhood anorexia nervosa : A near infrared spectroscopy study2010

    • Author(s)
      Nagamitsu S, Yamashita F, …Matsuishi T
    • Journal Title

      Brain Dev 32

      Pages: 162-167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A pilot study on the changes in immunity after ACTH therapy in patients with West syndrome2009

    • Author(s)
      Ohya T, Nagai T, …Matsuishi T
    • Journal Title

      Brain Dev 31

      Pages: 739-743

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developmental characteristics of visual cognitive function during childhood according to exploratory eye movements2009

    • Author(s)
      Egami C, Morita K, Ohya T, Ishii Y, Yamashita Y, Matsuishi T
    • Journal Title

      Brain Dev 31

      Pages: 750-757

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Therapeutic hypothermia can be induced and maintained using either commercial water bottles or a "phase changing material" mattress in a newborn piglet model2009

    • Author(s)
      Iwata S, Iwata O, …Matsuishi T, Setterwall F, Lagercrantz H, Robertson N J
    • Journal Title

      Arch Dis Child 94

      Pages: 387-391

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 睡眠時間は主観的健康観及び精神神経免疫学的反応と関連する2009

    • Author(s)
      岡村尚昌、津田彰…、松石豊次郎
    • Journal Title

      行動医学研究 15

      Pages: 33-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      松石豊次郎
    • Journal Title

      小児脳神経外科学・〓10精神神経科領域 1. 精神遅滞(MR)(金芳堂)

      Pages: 1031-1032

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      松石豊次郎
    • Journal Title

      小児脳神経外科学・〓10精神神経科領域 2. 広汎性発達障害(PDD)(金芳堂)

      Pages: 1032-1039

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      松石豊次郎
    • Journal Title

      小児脳神経外科学・〓10精神神経科領域 3. 注意欠陥多動性障害(ADHD)(金芳堂)

      Pages: 1039-1040

  • [Presentation] 子どもの『脳とこころ』の謎を考える-脳科学からのアプローチ-2009

    • Author(s)
      松石豊次郎
    • Organizer
      第11回日本子ども健康科学学会学術集会基調講演+
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] 子どもの睡眠コホート研究 親子手帳に「睡眠日誌を」2009

    • Author(s)
      松石豊次郎、岩崎瑞枝
    • Organizer
      領域架橋シンポジウムシリーズ「脳科学と社会」研究開発領域 研究開発成果の社会実装
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-11-14

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi