• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

超早産児の神経学的後遺症としての高次脳機能障害についての病態研究

Research Project

Project/Area Number 21591425
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

出口 貴美子  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所疾病研究第二部, 研究生 (50227542)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 健一郎  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20348791)
Keywords神経科学 / 脳神経疾患 / 動物モデル / 脳・神経 / 病理学
Research Abstract

超早産児の神経学的後遺症として、大脳白質病変に起因する脳性麻痺とともに、最近は、多動や学習障害等の高次脳機能障害が注目されている。しかし、その高次脳機能障害の原因については、依然不明な点が多い。我々は、これまでに超未熟児剖検脳の神経病理学的解析を行った結果、虚血性脳障害を有する超早産児の脳では、白質障害以外に、脳室周囲の神経前駆細胞が傷害されていることを見いだした。超早産児にあたる在胎28週未満の時期は、脳の神経前駆細胞の皮質への移動が終了する直前であり、この時期の傷害がその後の神経細胞の皮質への移動の過程に影響を及ぼし、最終的に大脳皮質の発達を障害し、これが高次脳機能障害の原因の一つになるのではないかと仮説を立てた。そこで、本申請では、この仮説を検証するために、長期生存例を含む超早産児剖検脳の神経病理学的検索と、マウスを用いた周産期脳虚血モデルの構築とその解析を行い、超早産児の神経学的後遺症である高次脳機能障害の病態を明らかにする事を目的とする。
本年度はGFPを追跡マーカーとした子宮内エレクトロポレーションと子宮動脈の一時的結紮を用いたマウスモデルの構築に取り組み、胎児期のモデルマウスにおける虚血性脳障害が、マウスの大脳皮質形成に及ぼす影響について検証した結果、下記の所見を得た。
(1)妊娠後期のメスマウスの子宮動脈の一時的結紮により、胎児期の脳虚血モデルを作製した。出生直後より脳室周囲の神経前駆細胞移動の障害や大脳皮質の神経細胞の細胞死を観察した。
(2)出生後、2週目の胎児期脳虚血モデルマウスの大脳皮質において、層構造の異常と異所性神経細胞の存在を見いだした。これらの所見は、ヒト超早産児剖検脳で見られた所見に類似するものであった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Ectopic Reelin induces neuronal aggregation with a normal birthdate-dependent "inside-out" alignment in the developing neocortex2010

    • Author(s)
      Kubo K, Honda T, Tomita K, Sekine K, Ishii K, Uto A, Kobayashi K, Tabata H, Nakajima K
    • Journal Title

      J.Neurosci.

      Volume: 30(33) Pages: 10953-10966

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Migration defects by DISC1 knockdown in C57BL/6, 129X1/SvJ, and ICR strains via in utero gene transfer and virus-mediated RNAi2010

    • Author(s)
      Kubo K, Tomita K, Uto A, Kuroda K, Seshadri S, Cohen JS, Kaibuchi K, Kamiya A, Nakajima K
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      Volume: 400(4) Pages: 631-637

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大脳皮質発生におけるリーリン分子の機能の再解析2010

    • Author(s)
      久保健一郎、本田岳夫、関根克敏、石井一裕、富田憲司、田畑秀典、仲嶋一範
    • Organizer
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会 (Neuro2010)
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター、神戸
    • Year and Date
      20100902-20100904
  • [Presentation] 周産期脳障害による高次脳機能障害のマウスモデルの開発2010

    • Author(s)
      出口貴美子、久保健一郎、仲嶋一範、井上健
    • Organizer
      第52回日本小児神経学会総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡
    • Year and Date
      20100520-22
  • [Presentation] 新たな超早産児の虚血性脳障害のモデルマウスの解析:神経前駆細胞の移動障害2010

    • Author(s)
      出口貴美子、久保健一郎、仲嶋一範、井上健
    • Organizer
      第55回日本未熟児新生児学会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター、神戸
    • Year and Date
      2010-10-10
  • [Presentation] Abnormal neuronal migration with ischemic brain injuries may cause cognitive dysfunction in extremely preterm infants.2010

    • Author(s)
      K Deguchi, K Kubo, DL Armstrong, K Nakajima, K Inoue.
    • Organizer
      18th Biennial Meeting of the International Society for Development Neuroscience
    • Place of Presentation
      Estoril Convention Centre, Estoril, Portugal
    • Year and Date
      2010-06-08

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi