• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

紫外線による酸化ストレス傷害に応答するシグナル伝達抗酸化システムの役割

Research Project

Project/Area Number 21591446
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

小澤 明  東海大学, 医学部, 教授 (20096209)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹腰 進  東海大学, 医学部, 准教授 (70216878)
生駒 憲広  東海大学, 医学部, 講師 (40407979)
Keywordsシグナル伝達 / 酸化ストレス / 慢性炎症性皮膚疾患 / 乾癬
Research Abstract

本研究は、紫外線による酸化ストレス傷害に応答するシグナル伝達および共役して機能する抗酸化システムをヒト皮膚組織において証明しその分子機構を明らかにすることを目的とした。昨年度までに、発癌などのない慢性に光刺激のある露光部の正常ヒト皮膚組織と非露光部である正常ヒト皮膚組織を用いて、酸化ストレス、それに伴うシグナル伝達について研究を行った。
本年度はさらに進め、疾患と酸化ストレスについて検討を行った。乾癬は著明な角化と表皮の増殖変化を来たす皮膚疾患であり、免疫細胞が産生する炎症性サイトカインによる持続的な炎症反応による酸化ストレス傷害が主な病因であると考えられている。実際、血中や尿中で酸化ストレスマーカーであるMDA(malondialdehyde)や8-OHdG(8-hydroxydeoxyguanosine)の上昇が確認されており(Clin Exp Dermatol.34. 658-663. 2009)、抗酸化作用を持つビタミンEやセレン含有化合物の摂取により症状の改善が確認されている(NUTRITION. 25. 295-302. 2009)。しかし、乾癬の病変部位において、酸化ストレスが亢進した結果、細胞増殖が促進される際の分子機構の詳細は不明である。
研究結果
乾癖の病変部位における酸化ストレスの有無を確認するため、乾癬患者の皮膚組織を用いて免疫染色を行った。脂質酸化物で、酸化ストレスにより誘導されるHNE(4-hydroxy-2-nonenal)や、酸化ストレスにより発現増加し、生体に毒性をもたらすヘムを分解する酵素であるHO-1、HO-2(heme oxygenase-1, 2)、抗酸化酵素であるCAT(catalase)、Mn-SOD(superoxide dismutase)、酸化ストレスにより細胞外へ放出されるTRX(thioredoxin)が表皮上層を中心に発現を認めた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Protein oxidative damage and heme oxygenase in sunlight-exposed human skin : Roles of MAPK responses to oxidative stress2010

    • Author(s)
      Emiko Akasaka, et al
    • Journal Title

      Tokai journal of experimental and clinical medicine

      Volume: 4 Pages: 152-164

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Relationship between antioxidative enzymes and oxidative stress using immunohistochemical analysis in chronic UV-exposed human skin2010

    • Author(s)
      Emiko Akasaka
    • Organizer
      19th Congress of the EADV
    • Place of Presentation
      ヨーテボリ,スウェーデン
    • Year and Date
      20101006-20101010

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi