• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

抗ヒスタミン薬治療抵抗性慢性蕁麻疹におけるIL-1βを起点とする炎症病態の解明

Research Project

Project/Area Number 21591455
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

岩澤 真理  千葉大学, 医学部・附属病院, 助教 (70375723)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神戸 直智  千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (50335254)
Keywords皮膚科学 / 炎症 / IL-1β / NLRP3 / インフラマソーム / IL-17
Research Abstract

本研究はNLRP3疾患関連変異体を導入した肥満細胞を移入した家族性寒冷蕁麻疹モデルマウスで確認される好中球性炎症の惹起と血管透過性亢進の機構を明らかにするとともに、同様の知見が抗ヒスタミン薬治療抵抗性の慢性蕁麻疹患者において確認されるかを検証することを目的とした。ヒトの自己炎症性疾患患者で認められるNLRP3疾患関連変異体と同一の部位に遺伝子変異を導入したマウスNLRP3変異体を発現する肥満細胞をIL-17欠損マウスへ移入した際には,好中球遊走や血管透過性が確認されないことから,この反応にはIL-17が関与すると示唆された。
しかし,NLRP3疾患関連変異体の発現に伴い細胞死が誘導されるため,細胞は徐々にIL-1βの産生能を失い,実験の再現性が乏しかった。この問題を克服するため,テトラサイクリン添加によりNLRP3遺伝子の発現が誘導される細胞を樹立し検討を行ったが,好中球遊走や血管透過性を引き起こしているものが,IL-1βに依存するのか,細胞死によるものであるのかを評価する必要があると感じた。これに対しては,前駆体IL-1βを恒常発現する細胞を更に樹立し,NLRP3疾患関連変異体の遺伝子誘導に伴い,IL-1βの活性化を認める細胞と細胞死のみを認める細胞とに分けて,検証を継続する予定である。
一方,皮膚生検組織を用いて,前駆体および活性型IL-1βに対する抗体を用いて免疫染色を行い,真皮の肥満細胞とともに真皮毛細血管周囲にIL-1βが染色されることを確認した。これらが好中球遊走を伴った疾患特異的な現象であるのかを,現在さらに解析中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Autoinflammatory diseases and the inflammasome : mechanisms of IL-1 beta activation leading to neutrophil-rich skin disorders.2011

    • Author(s)
      Kambe N, Satoh T, Nakamura YIwasawa M, Matsue H.
    • Journal Title

      Inflammation Regeneration

      Volume: 31 Pages: 72-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The inflammasome, an innate immunity guardian, participates in skin urticarial reactions and contact hypersensitivity.2010

    • Author(s)
      Kambe N, Nakamura Y, Saito M, Nishikomori R.
    • Journal Title

      Allergol Int.

      Volume: 59 Pages: 105-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced NF-kappaB activation with an inflammasome activator correlates with disease activity of NLRP3 mutations outside of exon 3.2010

    • Author(s)
      Kambe N, Satoh T, Tanizaki H, Fujisawa A, Saito MK, Nishikomori R.
    • Journal Title

      Arthritis Rheum.

      Volume: 62 Pages: 3123-3124

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シンポジウム「皮膚アレルギー学の未来」分子標的薬が明らかにする奪麻疹の病態2010

    • Author(s)
      神戸直智
    • Organizer
      第40回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] シンポジウム「Autoinflammation vs Autoimmuaity」Autoinflammationによ.る皮膚疾患の発症機序2010

    • Author(s)
      神戸直智
    • Organizer
      第31回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-08-05
  • [Presentation] シンポジウム「自己炎症症候群の新しい展開」CAPSにみられるヒスタミン非依存性奪麻疹2010

    • Author(s)
      神戸直智
    • Organizer
      第54回日本リウマチ学会総会・学衛大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-04-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi