• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

気分障害患者に対する復職支援プログラムの効果および転帰予測因子に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 21591498
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

北川 信樹  北海道大学, 北海道大学病院, 助教 (80312362)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 猛  北海道大学, 北海道大学病院, 講師 (70250438)
賀古 勇輝  北海道大学, 北海道大学病院, 助教 (70374444)
Keywordsうつ病 / リハビリテーション / 認知機能 / 復職支援 / 集団認知行動療法 / 作業療法
Research Abstract

うつ病罹患者と休職者の増加に伴い、復職支援の重要性が高まっており、リワークプログラムの取り組みが全国的に少しずつ実践され始めている。しかし、その内容や評価については標準化されておらず、効果に関する実証的研究はこれまでほとんどない。われわれは、うつ病患者に対し多職種チームによる12週間の復職支援プログラムを実施し、その有効性と転帰の予測因子について検討した。プログラムは、復職準備性の改善と復職可能性の評価、および再発予防を目的とし、作業療法と集団認知行動療法(CBGT)で構成した。プログラム前後に種々の質問紙と心理検査の他、数種類の認知機能検査を施行し、その変化及び臨床的転帰について検討した。
プログラム完遂者のうち単極性の大うつ病28例について解析したところ,施行前後で抑うつ症状(HAM-D, BDI)、認知スタイル(ATQ, JIBT-20)、自覚的QOL(SF36v2の「活力」、「精神の日常役割機能(精神)」、「心の健康」)が有意に改善していた。また、認知機能において異常がみられた機能領域のうち、特に実行機能、処理速度、言語記憶の効果量はそれぞれ0.41,0.37,0.40と中等度の効果が得られていた。プログラム終了後、追跡可能であった29例のうち1年以内に21名(72%)が復職を果たし、終了後1年間の再発・再燃は5例(17%)であった。また、6ヶ月以内に復職し半年間再発の無い転帰良好群では、プログラム終了時の実行機能が有意に高成績だった。さらに、CBGTの治療反応性を予測する因子について、ロジスティック回帰分析を行ったところ、言語記憶検査がオッズ比3.26[1.27-8.40]と有意だった。
これらのことから、復職支援プログラムは、症状や社会的転帰の改善のみならず、認知リハビリテーションとしても有効な可能性が考えられた。また、復職準備性の評価と転帰の予測、心理療法に対する治療反応性の予測に神経心理学的認知機能検査のいくつかが有用であることが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 集団認知行動療法とは~その基本発想と介入原則~2012

    • Author(s)
      北川信樹
    • Organizer
      集団認知行動療法研究会
    • Place of Presentation
      広島市西区民文化センター(広島)
    • Year and Date
      2012-02-19
  • [Presentation] 寛解期の大うつ病性障害における認知機能障害についての検討2011

    • Author(s)
      清水祐輔, 北川信樹, 三井信幸, ほか
    • Organizer
      第11回精神疾患と認知機能研究会
    • Place of Presentation
      海運クラブ(東京)
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 大うつ病性障害患者における認知機能障害と薬物療法の関連性についての検討2011

    • Author(s)
      清水祐輔, 北川信樹, 豊島邦義, ほか
    • Organizer
      日本精神神経学会総会
    • Place of Presentation
      ホテル日航東京(東京)
    • Year and Date
      2011-10-27
  • [Presentation] 認知行動療法(CBT)とは?-その基本的発想と介入の原則について-2011

    • Author(s)
      北川信樹
    • Organizer
      日本認知療法学会研修会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-02
  • [Presentation] うつ病の認知機能と回復期治療への臨床応用2011

    • Author(s)
      北川信樹
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 集団認知行動療法における認知への介入~認知再構成法の実際~2011

    • Author(s)
      北川信樹
    • Organizer
      集団認知行動療法研究会
    • Place of Presentation
      NTT東日本関東病院(東京)
    • Year and Date
      2011-07-17
  • [Presentation] 大うつ病性障害患者における認知機能障害に対するベンゾジアゼピン系薬物の影響についての臨床的検討2011

    • Author(s)
      清水祐輔, 北川信樹, 豊島邦義, ほか
    • Organizer
      第8回日本うつ病学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      2011-07-01
  • [Book] さあ!やってみよう集団認知行動療法-うつ・不安への支援のために-2011

    • Author(s)
      北川信樹
    • Total Pages
      173
    • Publisher
      医学映像教育センター
  • [Book] 精神疾患と認知機能-最近の進歩-2011

    • Author(s)
      北川信樹
    • Total Pages
      130
    • Publisher
      新興医学出版社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi