• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

認知機能障害とQOLに着目した統合失調症の臨床的および脳科学的研究

Research Project

Project/Area Number 21591520
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

大森 哲郎  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (00221135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佳谷 さつき  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (90346594)
Keywords統合失調症 / 認知機能 / QOL / 脳画像 / 分子遺伝学
Research Abstract

Brief Assessment of Cognition of Schizophrenia(BACS)を用いて、症状の安定した慢性期統合失調症の認知機能を評価し、同時に臨床症状、錐体外路症状、QOLなどを、陽性陰性評価尺度(PANSS)、カルガリ統合失調症抑うつ評価尺度(CDSS)、自己評価式QOL評価尺度SQLSおよび観察者評価式のQLS、GAF、錐体外路症状評価尺度などを用いて測定した。BACSの総合評価点ならびに注意機能評価点が陰性症状と相関することが明らかとなった。また自己記入式の主観的QOLは認知機能と関連が薄いが、観察者評価による客観的QOLは認知機能との関連を認めた。また、認知機能は錐体外路症状と逆相関していたことからみて、過量の投薬によって2次的に増悪する可能性が示唆された。主観的QOLは抑うつ症状の影響を強くうけ、客観的QOLは陰性症状の影響を強く受けることが示された。これらの結果の論文発表を進め、第1報として英文論文を発表し、現在第2報を投稿中、第3報を作成中である。
平行して勧めている画像研究では、慢性期統合失調症の前部帯状回と左基底核におけるGABAを測定した。健常対照群と有意差はなかったが、抗精神病薬や抗コリン薬服用量とGABA濃度との間に関連を見出した。これに関し、症例を増やして解析を進めている。特に認知機能との関連の検討をするために対象例数を増やしている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Quality of life and cognitive dysfunction in people with schizophrenia.2011

    • Author(s)
      Ueoka Y, et al.
    • Journal Title

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      Volume: Jan 15;35(1) Pages: 53-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association study between the pericentrin (PCNT) gene and schizophrenia.2010

    • Author(s)
      Numata S, et al.
    • Journal Title

      Neuromolecular Med

      Volume: Sep;12(3) Pages: 243-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of cognitive dysfunction on subjective quality of life in people with schizophrenia. British Association for Behavioural & Cognitive Psychotherapies2010

    • Author(s)
      Tomotake M
    • Organizer
      38th Annual Conference, Manchester
    • Place of Presentation
      UK
    • Year and Date
      20100720-20100723
  • [Presentation] Cognitive restructuring of negative old memories of parents was effective in the treatment of an adolescent patient with marked social withdrawal. British Association for Behavioural & Cognitive Psychotherapies2010

    • Author(s)
      Tomotake M
    • Organizer
      38th Annual Conference, Manchester
    • Place of Presentation
      UK
    • Year and Date
      20100720-20100723
  • [Presentation] 統合失調症研究におけるMRS,シンポジウム 画像研究は統合失調症の病態をどこまであきらかにしたか2010

    • Author(s)
      中瀧理仁
    • Organizer
      第32回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      小倉
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] 日本人におけるcannabinoid receptor 1遺伝子多型とbody mass index、および統合失調症との関連研究2010

    • Author(s)
      渡部真也
    • Organizer
      第32回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      小倉
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] Relation among cognitive dysfunction, quality of life and clinical symptoms in schizophrenia patients.<シンポジウム>統合失調症の認知機能障害と治療法の開発2010

    • Author(s)
      Tomotake M
    • Organizer
      第20回日本臨床精神神経薬理学会・第40回日本神経精神薬理学会合同年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] MRS.スタディグループ5 脳画像から見た精神薬理-マクロとミクロの接点2010

    • Author(s)
      中瀧理仁
    • Organizer
      第20回日本臨床精神神経薬理学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] Association study of cannabinoid receptor 1 gene and schizophrenia and body mass index in a Japanese population.2010

    • Author(s)
      Shin-ya Watanabe
    • Organizer
      CINP.
    • Place of Presentation
      HONG KONG
    • Year and Date
      2010-06-08
  • [Presentation] 認知機能とQOLを視野に入れた統合失調症の薬物療法2010

    • Author(s)
      大森哲郎
    • Organizer
      第106回日本精神神経学会学術総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2010-05-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi