2012 Fiscal Year Annual Research Report
functional MRIと脳波の同時計測による統合失調症の認知機能障害の検討
Project/Area Number |
21591532
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
桐野 衛二 順天堂大学, 医学部, 准教授 (90276460)
|
Project Period (FY) |
2009-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | functional MRI / 事象関連電位 / 統合失調症 / 同時計測 / 拡散テンソルイメージ |
Research Abstract |
H24年度は、統合失調患者群および健常対照群におけるMismatch Negativity (MMN)の検討をおこなった。統合失調症の認知機能障害を反映するMMNをfMRI脳波同時計測し,更に拡散テンソルを用いた画像的評価を行った。統合失調症群および対照群においてomission MMNを測定した。画像データはtract-based spatial statisticsを行い,患者群において対照群に比しfractional anisotropy(FA)が有意に低下している領域を検出した。各領域と関連する白質線維路に対してはtract-specific analysisを併用した。fMRIはSPM08上で解析した後Region of interest(ROI)解析用ソフトウェアMarsBaRを用いて各ROIのblood oxygenation level dependent signals(BOLD)信号を算出した。 結果として、fMRIではSPM解析・ROI解析いずれにおいてもMMN発生源とされる領域(STGおよびMTG)において有意差を認め、従来の報告を支持した。MMN課題下のERP・fMRI・DTI同時計測において各計測modalityデータ間に有意な相関を得た。特に左ACCのFA値とERP・fMRIデータに有意な相関を得た。SPM上でのcorrelation analysisにおいても右海馬鉤のFA値は、左島のBOLD活性と有意に相関していた。MMN異常に反映される統合失調症の認知機能障害はACCおよび側頭葉の機能障害と関連を持つ可能性が示唆された。右帯状回前部・左脳梁・右島のBOLD活性はは臨床症状評価(PANSS)と有意に相関した。特に島・海馬鉤・脳梁の機能異常が統合失調症のMMN障害に特異的な関連を持つ可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
fMRI・ERP・DTIの同時測定を行い各データ間に相関関係を得ることができたことは当初の目標の内、一定の割合の達成はできたものと考えられる。国際雑誌においても結果の一部を投稿中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
fMRI・ERP・DTIの各データ間の相関より統合失調症の認知機能障害をモデル化し、臨床評価との関連における妥当性を検討する必要がある。
|
Research Products
(7 results)