• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アルツハイマー病の発症前診断を目指した新規イメージング剤の開発

Research Project

Project/Area Number 21591555
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

松島 芳隆  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (20282816)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 間賀田 泰寛  浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 教授 (20209399)
記野 順  浜松医科大学, 医学部, 教務員 (40262810)
KeywordsPET / アルツハイマー / 有機合成
Research Abstract

脳内には主にα4β2とα7の2種類のニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)が存在し、これらは認知機能に関与することが知られている。アルツハイマー病や統合失調症においてもこれらの分子の寄与が考えられ、最近、死後脳を用いた研究により、アルツハイマー病の初期段階におけるニコチン性アセチルコリン受容体α7サブタイプ(α7 nAChR)の関与が示唆された。α7 nAChRの体内動態を知るためには、適当なイメージング剤が必要だが、現在のところ開発されていない。そこで、本研究ではこれら疾患の病態解明やその定量的な評価法の確立を目指し、<7nAChRを画像化するためのイメージング剤の合成化学的研究を行い、究極的にはアルツハイマー病の発症前診断薬としての臨床応用へと展開するための研究基盤を確立することを目的とした。本年度は、まず昨年度新規イメージング剤候補となるリガンドとして分子設計し、合性したラセミの非標識化合物候補のリガンドとしての評価を行った。その結果、継続してその光学活性体の合成を行うべく、原料となるラセミ体の(quinuclidin-3-yl)methanolの供給を効率よく行うための新規合成法を探索・実行した。またさらにα7 nAChRに選択的で、高い親和性をもつことが期待される低分子化合物について、合成および放射性標識の容易さ、代謝安定性、脳移行性などを考慮して化合物の設計を引き続き行っている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Novel Concise Synthesis of (±)-Noviose and L-(+)-Noviose by Palladium-Catalyzed Epoxide Ooenine Reaction.2011

    • Author(s)
      Yoshitaka Matsushima, J.Kino
    • Journal Title

      SYNTHESIS

      Pages: 1290-1294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and evaluation of new imaging agent for central nicotinic acetylcholine receptor α7 subtype.2010

    • Author(s)
      M.Ogawa, S.Nishiyama, H.Tsukada, K.Hatano, T.Fuchigami, H.Yamaguchi, Yoshitaka Matsushima, K.Ito, Y.Magata
    • Journal Title

      Nucl.Med.Biol.

      Volume: 37 Pages: 347-355

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アミノクマリン系抗生物質ノボビオシンの構成デオキシ糖ノビオースの効率的合成2011

    • Author(s)
      松島芳隆、記野順
    • Organizer
      日本農芸化学会大会(東日本大震災の影響で直前に中止となったが、発表自体は成立している。)
    • Place of Presentation
      京都(京都女子大学)
    • Year and Date
      2011-03-26

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi