2009 Fiscal Year Annual Research Report
ポリフェノールを用いた移植膵島に対する免疫反応の抑制
Project/Area Number |
21591636
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
岩永 康裕 京都大学, 医学研究科, 助教 (80378661)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上本 伸二 京都大学, 医学研究科, 教授 (40252449)
金宗 潤 京都大学, 医学研究科, 研究員 (10511925)
|
Keywords | 膵島移植 / 免疫抑制 / 拒絶反応 / ポリフェノール / 糖尿病 / 抗原提示・認識 / 免疫カムフラージュ / アナジー |
Research Abstract |
研究の目的:ポリフェノールを用いた膵島移植における新しい免疫抑制法を確立すること。 現在移植に伴う問題として移植膵島に対する急性及び慢性の拒絶反応がある。このため、(1)複数回の移植が必要となり、(2)移植膵島の長期生着率が低いので、これらを解決することが重要である。(1)、(2)を解決すると、1回の移植でインスリン治療からの長期間離脱が期待できる。また従来の免疫抑制剤による副作用を軽減できるメリットがある。 研究実施計画: 1.マウスの膵島移植実験系を用いたポリフェノール(EGCG)免疫抑制技術の確立 異系統マウス間の膵島とリンパ球の共培養モデルを用いた実験では、EGCG処理濃度が50ppm以上であれば濃度上昇に伴い、リンパ球の抗原提示と認識に対する抑制効果が向上した。しかし、時間経過に伴い特に抗原提示力が復活する傾向があった。これを異系統マウス間の膵島移植実験でテストしたところ、同様の傾向が見られ、経時的な血中グルコース濃度の計測では、移植後約5日~10日の間に、血糖値が再び上昇し、免疫抑制効果が減弱した。これらのことから、生体でのEGCG代謝の可能性を含めリンパ球表面抗原決定基からの離脱が原因と考えられた。従って、リンパ球表面抗原に対するEGCGの吸着率を向上させる策を検討中である。 2.ポリフェノール(EGCG)の初期免疫反応抑制効果の評価 膵島移植直後に血液凝固を伴う初期免疫反応(特にIBMIR)に対するEGCGの抑制効果を、ブタ膵島とヒト血液の共培養法を用いて評価するため、ヘパリンコートチューブに二者を充填し、温水内で混合するループチューブ法のプロトコールを確立することができた。しかし、EGCG処理した膵島の生存率が低下したことにより、この問題を回避すべく方法の再検討中である。
|