2011 Fiscal Year Annual Research Report
低出力衝撃波照射によるリンパ管再生の誘導とリンパ浮腫治療への応用
Project/Area Number |
21591639
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
白澤 文吾 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (80444719)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱野 公一 山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60263787)
久保 正幸 山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (60420519)
|
Keywords | リンパ浮腫 / リンパ管新生 / 衝撃波 / VEGF-C / リンパ管 / 再生医療 |
Research Abstract |
リンパ浮腫は外科手術等のリンパ管の機械的な切断が原因として起こる後遺症であるが、根本的な治療法がないのが現状である。その一方で、リンパ管が再生可能であることが分かってきた。さらに、リンパ管再生が血管再生と類似した過程を経ることや、低出力衝撃波治療による血管再生治療が有用であることも報告されている。こうした点を踏まえて、本研究ではリンパ管再生の誘導を治療戦略とした低出力衝撃波照射によるリンパ浮腫治療法の開発を目指した。23年度は引き続き、ウサギ耳リンパ浮腫モデルを用いて、低出力衝撃波治療による浮腫症状の改善効果について検証した。モデル作製2週後から4週間、低出力衝撃波照射(0.09 mJ/mm2、200 shots、週3回)を行った群を治療群とし、衝撃波照射を行わない非治療群を対照群とした。治療4週間後のウサギ耳組織を用いて、生化学および組織学的解析を行った。耳組織のホモジネイトを作製後、Western blot法による解析を行った結果、リンパ管内皮細胞マーカーであるvascular endothelial growth factor receptor 3 (VEGFR3)の発現量が治療群で有意に上昇していることが分かった(P<0.05)。また、免疫染色を行った結果、VEGFR3陽性リンパ管数が有意に増加することも確認できた(P<0.05)。以上の結果から、リンパ浮腫に対する低出力衝撃波治療によって、リンパ管形成が促進されることが分かった。このことが、浮腫症状の改善に寄与していると考えられる。本研究成果によって、低出力衝撃波治療がリンパ浮腫に対する画期的な治療法になる可能性が示唆された。今後、臨床試験への移行が期待できる。
|