• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

消化器癌における獲得免疫機構の解明と外科との融合を目指した新規癌治療戦略の開発

Research Project

Project/Area Number 21591648
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

庄 雅之  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (50364063)

Keywords消化器癌 / メモリー細胞 / 免疫療法
Research Abstract

消化器における腫瘍内浸潤メモリーT細胞発現の臨床的意義
膵癌,胆道癌,食道癌,胃癌,転移性肝癌の切除標本を用いて,メモリーT細胞のマーカーとしてCD45RO染色を行い,イメージングアナライザーを用いて定量化を行った.メモリーT細胞腫瘍内浸潤と予後,再発形式,臨床病理学的因子との間に有意な関連を認め,臨床的意義が明らかとなった.すなわち,腫瘍局所に浸潤したメモリーT細胞の多いのものほど,術後の予後は良好であり,再発も有意に抑制されていることを示唆するデータが得られた.また腫瘍局所の免疫活性とも相関した.
消化器におけるT細胞Negative Signal阻害による癌治療戦略
T細胞Negative SignalであるCTLA-4,PD-1阻害による有意な抗腫瘍効果を確認し,新たな治療標的分子となり得ることを明らかとした.さらに同時阻害による相乗的な抗腫瘍効果についても確認し,臨床上の有用性も示唆された.治療中の明らかな有害事象は認めなかった.
以上の結果から,T細胞,特にメモリーT細胞の能動的誘導が,癌治療において重要であることが示唆された.今後さらに機序等を解析していく予定である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 最新の知見に基づいたT細胞制御による新規消化器癌治療の可能性2010

    • Author(s)
      庄雅之
    • Organizer
      第18回日本消化器関連学会週間
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] 腫瘍特異的メモリー細胞誘導による新たな癌免疫療法の可能性とその臨床的意義2010

    • Author(s)
      庄雅之
    • Organizer
      第65回日本消化器外科学会総会
    • Place of Presentation
      下関
    • Year and Date
      2010-07-14
  • [Presentation] 難治性消化器癌に対する新規癌治療戦略としてのメモリーT細胞の意義2010

    • Author(s)
      庄雅之
    • Organizer
      第110回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-04-08

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi