• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

乳癌に対するマイクロRNAを用いたエストロゲンレセプター・ノックダウン療法

Research Project

Project/Area Number 21591674
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

遠山 竜也  Nagoya City University, 大学院・医学研究科, 准教授 (30315882)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 啓子  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (70332947)
杉浦 博士  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (20381882)
Keywords乳癌 / エストロゲン・レセプターα / マイクロRNA / miR-206
Research Abstract

エストロゲン・レセプター(ER)α陽性)および陰性乳癌組織それぞれ80例(合計160例)からマイクロRNAを含むtotal RNAを抽出し、ERα発現を調節していると考えられるマイクロRNA(miR-206, miR-221/222, miR-17-5p, miR-18a, miR-193b, miR-302c)をApplied Biosystems 7500 FastリアルタイムPCRシステムにて測定した。その結果、ERα陽性乳癌組織において、以前に報告したとおりmiR-206発現とERα発現は負の相関を示したものの、新規に測定したその他の5種類のマイクロRNAのうちmiR-302cを除く4種類のマイクロRNA値とERα発現には有意な相関は得られなかった。マイクロRNAは一般的に複数の標的を持ち、標的となるERαも複数のマイクロRNAの調節を受けているので、miR-302cを除く4種類のマイクロRNAでは培養細胞を用いた基礎実験の結果が実際のヒト乳癌組織内の現象と結びつかったと考えられた。一方で、miR-302cはmiR-206と同様にERα発現は負の相関を示した。
以上の結果と踏まえて、現在、miR-206とmiR-302cを単独または組み合わせてERα陽性乳癌細胞株(MCF7およびT-47D細胞)に形質導入してERαmRNA・蛋白発現を解析する実験を、さらに、これらの細胞をマイクロRNAのアンタゴニスト(antago miR-206とantago miR-302c)で処理したあとERαmRNA・蛋白発現を解析する実験を予定している。

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi