2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21591703
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
林 尚子 Kumamoto University, 医学部附属病院, 助教 (20452899)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蒲原 英伸 熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (90398222)
|
Keywords | 胃癌骨髄癌腫症 / 遊離癌細胞(ITC) / 癌幹細胞 |
Research Abstract |
1. 血中遊離癌細胞(ITC)の検出とITCの遺伝子発現解析: 胃癌骨髄癌症と診断された5例の患者血液中から、循環癌細胞を直接測定・解析するシステムCellSearch^<TM>を用い、血液中のサイトケラチン陽性細胞(=ITC)を検出し、回収した。回収した細胞数の多いサンプルからRNAを抽出し、gene tipを用いて遺伝子発現のprofilingを行った。これらのITCで普遍的に強発現あるいは発現が低下しており、DIC(disseminated intravascular coagulation)などの病態に関与していると思われる分子の同定作業を現在行っている。 2. 原発巣、転移巣における癌細胞の性質: 1で得られた結果から、主な遺伝子をpick upし、原発巣、転移巣、末梢血液に存在する癌細胞で発現のパターンが変化しているのかどうか、免疫組織染色、Western blotting、RT-PCRなどで確認する予定であったが、まだ、遺伝子のpick up中である。 胃癌播種性骨髄癌症のうち2例のITCがHER2を発現していることが判明し、当院の倫理委員会の承認を受けたうえで、ハーセプチンを用いた治療を施行し、良好な治療効果を得た。 3. xenograftの作製: CellSearchで分離・回収されたヒト胃癌細胞(ITC)を免疫不全マウス(NOD/SCID mouse)に接種し、xenograftの作製を試みている。
|