• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

大血管ナビゲーションを駆使した術者のイメージング能力向上に寄与する革新的治療戦略

Research Project

Project/Area Number 21591804
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

青見 茂之  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (30183726)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梅津 光生  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90132927)
中村 亮一  千葉大学, 大学院・工学研究科, 特任准教授 (30366356)
鈴木 孝司  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00468688)
植松 美幸  国立医薬品食品衛生研究所, 医療機器部, 主任研究官 (10424813)
Keywords臨床 / 外科 / 大動脈瘤 / 手術支援 / ナビゲーションシステム
Research Abstract

われわれがこれまでに開発した大血管手術用ナビゲーションシステムには,身体全体のうち大まかな血管位置を特定するナビゲーションと再建する標的血管位置特定のためのナビゲーションの2段階がある.これらの一本化には,患者の画像情報と実際の身体構造との位置合わせ(レジストレーション)の簡易化が求められた.レジストレーションへの影響は特に,手術中のベッド移動,患者個人ごとの体格の違いが大きい.そこで,次の2つのサブシステム,1)ベッドを動かしたときの位置ずれを補正するベッドマーカシステム,2)体表から骨格点を用いる際に患者の皮下組織厚を考慮した大局レジストレーションアルゴリズムを開発し,統合した.
1)についてはベッド移動に対する追従実験を行ったところ,ドレープの上から固定しても位置計測誤差は0.1mm以下であり,十分な性能を満たした.2)については患者によって異なる皮下組織厚を補正し,骨格上の特徴点でレジストレーションを行った上で標的血管の位置推定するアルゴリズムを開発した.人体模型を対象に,骨格上のレジストレーション点として体表から3点(胸骨角,左前腸骨棘,恥骨稜)を選び,標的血管として体内の3点(左の肋間動脈起始部Th10,Th11,Th12)を特定する評価実験を行った.皮下組織厚に基づいた補正を行ったところ,全体誤差は補正前の8.3mmから5.3mm,方向別では左右方向が6.3mmから3.8mm,背腹方向で3.8mmから1.6mm,頭足方向で2.3mmから1.8mmとなった.これにより,皮下組織厚の補正で標的血管との位置関係が修正され,誤差の低減につながると考えられた.
上記システムの統合で,体表から骨格上の点を計測し,体内の標的血管を特定するナビゲーションが構築された.肋間動脈のレベル同定は,頭足方向に5mm以下の誤差範囲である必要条件を満たす可能性が示唆された.

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 大動脈外科の歴史2011

    • Author(s)
      青見茂之
    • Journal Title

      胸部外科

      Volume: 64

  • [Journal Article] 腹部大動脈縮窄症(mid-aortic syndrome)から大動脈閉塞へ進行した小児に対する上行-腹部大動脈バイパス術2011

    • Author(s)
      前田拓也
    • Journal Title

      日本血管外科学会雑誌

      Volume: 20 Pages: 959-963

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Operation for a Massive Bilobed Thoracoabdominal Aortic Aneurysm Complicated With the Occlusion of Inferior Vena Cava2011

    • Author(s)
      中山祐樹
    • Journal Title

      Ann Thorac Surg

      Volume: 91 Pages: 1627-1627

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 台血管手術用TAAA Navigatorの構築と臨床に向けた評価2011

    • Author(s)
      植松美幸
    • Journal Title

      日本コンピュータ外科学会誌

      Volume: 13 Pages: 404-405

  • [Presentation] 術前・術中画像の統合的利用によるステントグラフト留置支援システムの開発2012

    • Author(s)
      市橋琢弥, 梅津光生, 植松美幸, 鈴木孝司, 村垣善浩, ほか
    • Organizer
      第24回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2012-07-08
  • [Presentation] 大動脈基部再建術2011

    • Author(s)
      青見茂之
    • Organizer
      第39回日本血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20110420-22
  • [Presentation] 人工血管Triplexの使用経験2011

    • Author(s)
      青見茂之
    • Organizer
      第49回日本人工臓器学会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Presentation] 大血管ステントグラフト留置のための血管位置同定システム2011

    • Author(s)
      許家群
    • Organizer
      第50回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-04-29
  • [Presentation] 弓部置換術における大口径人工血管トリプレックスの使用経験2011

    • Author(s)
      米沢数馬
    • Organizer
      第3白回日本血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2011-04-20
  • [Presentation] 弓部大動脈瘤手術時の脳保護法(高度粥状硬化症例についての工夫を中心として)2011

    • Author(s)
      冨岡秀行
    • Organizer
      第3白回日本血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2011-04-20
  • [Book] 症候群ハンドブック2011

    • Author(s)
      井村裕夫
    • Total Pages
      172-173
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi