• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

悪性胸膜中皮腫に対する次世代型発光ダイオード診断治療装置の開発

Research Project

Project/Area Number 21591826
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

臼田 実男  東京医科大学, 医学部, 講師 (60338803)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 一ノ瀬 修二  東京医科大学, 医学部, 助教 (10424491)
池田 徳彦  東京医科大学, 医学部, 教授 (70246205)
Keywords光線力学的治療 / 悪性胸膜中皮腫
Research Abstract

我々が作成したLED装置(in vitro用,in vivo用)を利用して2個のレンズを組み合わせてレザフィリン-PDTを施行した。光線力学的治療(PDT)を赤色LEDを使用して施行する上で問題点は、出力が弱く、直進性がない点である。我々は、これを克服するために市販のレンズを使用して、LEDの赤色光を集光させ、PDTの抗腫瘍効果を得られるか否やか検証した。ヒト悪性胸膜中皮腫細胞MSTO-211Hを使用してレザフィリンと3時間接触させた後、664nm付近のLEDとLED前面
に平凸レンズを合わせた2種の照射方法を行い、in vitroで抗腫瘍効果を検討した。WST-assayにより判定した。LEDにレンズを組み合わせることにより出力の増加をみとめ、LEDにみに比べて、照射時間を短くしても抗腫瘍効果に差異はみとめなかった。さらにMSTO-211H細胞をマウス皮下に移植し、in vivoにおいてLED+凸レンズレンズによるPDTの抗腫瘍効果や温度上昇の有無について検討した。LEDからの集光が可能になり、腫瘍とLEDとの距離を確保でき、熱による影響を抑えることができた。さらに、レンズの組み合わせでvivoモデルで現在、PDT+LEDによる抗腫瘍効果について検討中である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Outcome of photodynamic therapy using NPe6 for bronchogenic carcinomas in central airways >1.0cm in diameter2010

    • Author(s)
      Usuda J, et al.
    • Journal Title

      Clinical Cancer Research

      Volume: 16 Pages: 2198-2204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel photodynamic therapy against biliary tract carcinoma using mono-L-aspartyl chlorine e62010

    • Author(s)
      Kasuya K, Usuda J, et al
    • Journal Title

      J Hepatobiliary Pancreat Sci

      Volume: 17 Pages: 313-321

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Outcome of photodynamic therapy using NPe6 for bronchogenic carcinomas in central airways >1.0cm in diameter2010

    • Author(s)
      Usuda J
    • Organizer
      American Association of Clinical Oncology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Chicago(USA)
    • Year and Date
      2010-06-06

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi