• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

細胞シート工学による気漏閉鎖に用いる新規組織修復材の開発

Research Project

Project/Area Number 21591827
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

神崎 正人  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (80277136)

Keywords細胞シート / 肺気漏 / 気漏閉鎖 / 組織修復材 / 組織工学
Research Abstract

新規の気漏閉鎖法のための臨床応用に向けた皮膚線維芽細胞シートの最適化を検討した。皮膚線維芽細胞シートの構成細胞の評価として、蛍光抗体によるフローサイトメトリーでは、99%程度の純度で線維芽細胞を検出し、作製回収した細胞シートは満足のいく結果であった。
ラットによる細胞シート実験では、ルシフェラーゼトランスジェニックラットおよびGFPラットの新生仔ラット皮膚・肺を酵素処理により細胞を単離し、培養に供した。初代培養にて、感染していないことを確認し、培養開始4日目から7日目に、温度応答性培養皿に細胞を播種し、およそ1週間後に低温処理のみで細胞シートを回収した。培養皿上にはトルイジンブルーに陽性を呈する細胞を少数認めた。回収した細胞シートを2枚ないし3枚重ねて、F-344ヌードラットを全身麻酔下に左開胸とし、肺を一部切除し、同部位に移植した。ルシフェラーゼ陽性細胞から作製した細胞シートでは、F-344ヌードラットに移植後1日目、3目目、5日目、1週間後、9目目、12日目、2週間後、4週間後までルシフェリンを静脈内注射し、in vivo bioluminescence imagingを用いて発光を確認した。F-344ヌードラットは観察期間を通して発光していた。4週間後には細胞シートを移植した左肺を摘出し、組織学的評価を行なったところ、気漏部位に移植した細胞シートを確認した。シート周辺には小血管を認めた。シート表面には単層の扁平な細胞を認め、胸膜中皮細胞と考えられた。また、GFP陽性細胞シート移植後は、4週間目での観察では、再開胸時、細胞シート移植部位は癒着を認めず、シート移植部位に青色光を照射すると、シート表面で緑色に蛍光し、シート表面はルシフェラーゼ陽性細胞シートと同様に、単層の扁平な細胞を認め、胸膜中皮細胞のシート上への進展を認めた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 細胞シートを用いた呼吸器外科手術2010

    • Author(s)
      神崎正人
    • Journal Title

      東京女子医科大学総合研究所 紀要

      Volume: 30 Pages: 59-60

  • [Presentation] 気漏閉鎖に用いる細胞シートの磁場環境下凍結の検討2010

    • Author(s)
      神崎正人
    • Organizer
      日本内視鏡外科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-10-18
  • [Presentation] The creation of bronchial chondrocyte sheets for airway reconstruction2010

    • Author(s)
      神崎正人
    • Organizer
      TERMIS-AP
    • Place of Presentation
      Sheraton on the Parkオーストラリア
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] 細胞治療による肺コンプライアンスを減少させる実験的検討2010

    • Author(s)
      神崎正人
    • Organizer
      日本呼吸器外科学会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Year and Date
      2010-05-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi