• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

悪性脳腫瘍幹細胞における薬剤耐性機構の解明と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 21591880
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

小林 啓一  杏林大学, 医学部, 助教 (70406990)

Keywords脳腫瘍幹細胞 / 悪件脳腫瘍 / 薬剤耐性 / neurosphere / CD133 / temozolomide / アポトーシス
Research Abstract

脳腫瘍幹細胞(Brain tumor stemcell,BTSC)は治療抵抗性をもち、再発の主体となっているとの仮説が提唱されている。本研究において、我々の施設で手術にて摘出された悪性神経膠腫摘出標本から腫瘍細胞を分離し、BTSCの樹立を試みた。これまで40症例で培養を行い、16例で培養が可能であったが、sphere形成が認められたのは10例であった。そのうち、実験に使用が可能となる見込みの株は4種類であった。これらの細胞は、神経幹細胞に発現が認められるnestinが陽性であり、BTSCである可能性が示唆された。さらに、共同研究を行っている岐阜大学副田先生からBTSCのX01S株を供与頂き、マウス脳内移植により脳腫瘍を形成することを確認した。X01S細胞は、in vitroで膠芽腫に対する標準治療薬であるtemozolomide(TMZ)治療に強い耐性を示した。MTTアッセイにて、TMZ200μMで増殖抑制率は8%に過ぎなかった。一方、神経膠腫細胞株のU251及びT98は、同濃度で各75.9%、41.1%の抑制率が認められた。新規の分子標的治療の一つに、Death receptorを介するI型アポトーシスを誘導するTRAIL/TRAIL受容体系シグナル活性化を図る戦略があり、本研究室ではこれまでTRAIL-R2(DR5)に対するagonistic monoclonal抗体(E11)による治療を研究してきているが、E11治療に対し、感受性の高いT98は0.05μg/mlで40%の細胞死誘導が認められたのに対し、X01Sは13%に留まり、アポトーシスに対しても耐性を示すことが示唆された。しかし、in vivoのマウス脳腫瘍モデルにおいては、X01S腫瘍に対するTMZ治療により、マウスの生存期間が延長する結果が得られている。TMZ耐性の主因と考えられているDNA修復酵素のMGMTstatusを調べると、X01S細胞はプロモーター領域のメチル化陽性(通常TMZ感受性を示唆する)であり、また本研究室で樹立したBTSCも3種中2種がメチル化陽性であった。しかも、うち1例は摘出腫瘍標本では非メチル化(TMZ耐性を示唆)であり、むしろBTSCの方がTMZに対する感受性がMGMTの観点からは高い可能性もある結果が得られた。これらの結果から、BTSCにおける治療抵抗性は単純な経路で規定されている訳ではなく、複数のシグナル経路の制御が総合的に作用していることが示唆された。今後、これらの経路の異常の有無を検証していくことが必要である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 初発悪性神経膠腫に対するアルキル化剤別放射線併用化学療法の治療成績2012

    • Author(s)
      林基高, 永根基雄, 小林啓一, 塩川芳昭
    • Journal Title

      Neuro-Oncology (Tokyo)

      Volume: (In press)

  • [Journal Article] テモゾロミド不応性悪性神経膠腫に対するアバスチン単独療法の治療効果2012

    • Author(s)
      永根基雄, 小林啓一, 林基高, 佐藤研隆, 塩川芳昭
    • Journal Title

      Neuro-Oncology (Tokyo)

      Volume: (In press)

  • [Journal Article] 脳腫瘍の疫学と分類2011

    • Author(s)
      小林啓一, 永根基雄
    • Journal Title

      J Clin Rehab

      Volume: 20 Pages: 154-157

  • [Journal Article] 高齢者初発膠芽腫に対する放射線化学療法の治療成績と因子解析2011

    • Author(s)
      永根基雄, 小林啓一, 林基高, 清水早紀, 塩川芳昭
    • Journal Title

      Geriatric Neurosurgery

      Volume: 23 Pages: 3-11

  • [Journal Article] Predictive value of mean apparent diffusion co-efficient value for respon siveness of temozolomide-refractory malignant glioma to bevacizumab2011

    • Author(s)
      Nagane M, Kobayashi K, Tanaka M, Tsuchiya K, Shiokawa Y
    • Journal Title

      J Clin Oncol

      Volume: 29: suppl Pages: abstr e12517

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 再発悪性神経膠腫に対する定位的放射線療法の治療効果2011

    • Author(s)
      小林啓一、永根基雄、丸山啓介、戸成綾子、永山和樹、野村龍太郎、佐藤健吾、高山誠、塩川芳昭
    • Organizer
      第29回日本脳腫瘍学会
    • Place of Presentation
      下呂、岐阜
    • Year and Date
      20111127-20111129
  • [Presentation] Predictive value of mean apparent diffusion coefficient value for responsiveness of temozolomide-refractory malignant glioma to bevacizumab2011

    • Author(s)
      Motoo Nagane, Keiichi Kobayashi, Masaki Tanaka, Kazuhiro Tsuchiya, Yoshiaki Shiokawa
    • Organizer
      The 16th Annual Meeting of the Society for Neuro-Oncology
    • Place of Presentation
      Anaheim, CA, U.S.A
    • Year and Date
      20111118-20111121
  • [Presentation] 再発悪性神経膠腫に対する定位的放射線療法の治療効果2011

    • Author(s)
      小林啓一、永根基雄、丸山啓介、戸成綾子、永山和樹、野村龍太郎、佐藤健吾、高山誠、塩川芳昭
    • Organizer
      ニューロオンコロジイの会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-12-04
  • [Presentation] 中枢神経系原発悪性リンパ腫に対するPAV療法の使用経験2011

    • Author(s)
      小林啓一、永根基雄、田中雅樹、塩川芳昭
    • Organizer
      第29回日本脳腫瘍学会
    • Place of Presentation
      下呂、岐阜
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] Antiangiogenic therapy for recurrent malignant glioma by bevacizumab monotherapy---Efficacy and future prospective---2011

    • Author(s)
      Motoo Nagane, Keiichi Kobayashi, Masaki Tanaka, Kazuhiro Tsuchiya, Yukiko Shishido-Hara, Yoshiaki Shiokawa
    • Organizer
      29^<th> Annual Meeting of Japan Society for Neuro-Oncology
    • Place of Presentation
      Gero, Gifu, Japan
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] 再発悪性神経膠腫に対する血管新生標的治療:ベバシツマブ単独療法の効果と問題点2011

    • Author(s)
      永根基雄, 小林啓一, 田中雅樹, 土屋一洋, 原由紀子, 塩川芳昭
    • Organizer
      第70回日本脳神経外科学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-10-12
  • [Presentation] 術中ナビゲーションにおけるT2反転および錐体路・PET画像融合の有用性2011

    • Author(s)
      小林啓一、丸山啓介、田中雅樹、野口明男、土屋一洋、永根基雄、塩川芳昭
    • Organizer
      第16回日本脳腫瘍の外科学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Presentation] Predictive value of mean apparent diffusion co-efficient value for responsiveness of temozolomide-refractory malignant glioma to bevacizumab2011

    • Author(s)
      Motoo Nagane, Keiichi Kobayashi, Masaki Tanaka, Kazuhiro Tsuchiya, Yoshiaki Shiokawa
    • Organizer
      2011 Annual Meeting of the American Society of Clinical Oncology
    • Place of Presentation
      Chicago, IL
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Presentation] 術中ナビゲーションにおけるT2反転および錐体路・PET画像融合の有用性2010

    • Author(s)
      小林啓一、田中雅樹、丸山啓介、野口明男、土屋一洋、永根基雄、塩川芳昭
    • Organizer
      第70回日本脳神経外科学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2010-10-13

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi