• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

海馬神経細胞新生を促し生着させる遺伝子導入の効果

Research Project

Project/Area Number 21591882
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

菅野 秀宣  順天堂大学, 医学部, 准教授 (90265992)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 円  順天堂大学, 医学部, 助教. (50317450)
新井 一  順天堂大学, 医学部, 教授 (70167229)
望月 秀樹  順天堂大学, 医学部, 准教授 (90230044)
西村 欣也  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80164581)
Keywords海馬 / 神経細胞新生 / てんかん / VEGF
Research Abstract

【研究目的】側頭葉てんかんなどの海馬で生じている神経細胞の新生を促す因子としてVEGFの影響を検討した。レトロウィルスをベクターとしてVEGF遺伝子導入を試みるのと同時に、VEGFノックアウトマウスを用いて、検討を行った。またヒト側頭葉てんかんからの摘出海馬で生じている神経細胞新生の特徴を免疫染色にて確認をすることを平行させた。
【方法】レトロウィルスをベクターとし、まずVEGFを導入しようと試みたが、上手く感染をさせることができなかったため、VEGFノックアウトマウスを用いて、ピロカルピンによるてんかんモデルを作成。そのモデルで神経細胞が生じていることを確認することにした。また、平行して、ヒト側頭葉てんかんからの摘出海馬を用いて、神経細胞の新生が生じている事を免疫染色により確認する。新生神経細胞に標識する目的でレトロウィルスをベクターとしてgreen fluorescent protein(GFP)を海馬に感染させた。てんかん重積後7日(1週)、14目(2週)、28日(4週)に免疫染色を行い、Hu, NeuroD, NeuNの染色性について検討した。同様の染色をヒト側頭葉てんかんからの摘出海馬で行った。
【観察結果】VEGFノックアウトマウスでは、神経細胞の新生自体が低下している様に思われたが、本年度に得られた結果では、十分な数の検討でできていない。ヒト側頭葉てんかんの海馬では、海馬硬化症を伴う群で神経細胞新生が有意に少なかったが、新生細胞は胞体のサイズが大きく、Nu, NeuroDに多くの細胞が陽性に染色されており、より未熟な状態の神経細胞であることが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] てんかんの予防手術は是か否か2010

    • Author(s)
      菅野秀宣、新井一
    • Journal Title

      小児の脳神経

      Volume: 35 Pages: 376-382

  • [Journal Article] Sturge-Weber症候群2010

    • Author(s)
      菅野秀宣、中西肇、中島円、肥後拓磨、飯村康司、下地一彰、新井一
    • Journal Title

      No Shinkei Geka

      Volume: 38 Pages: 613-620

  • [Presentation] Surgical prognostic factor for MRI-negative temporal lobe epilepsy2010

    • Author(s)
      菅野秀宣
    • Organizer
      第44回埼玉てんかん懇話会
    • Place of Presentation
      川越
    • Year and Date
      20101100
  • [Presentation] Surgical prognostic factor for MRI-negative temporal lobe epilepsy2010

    • Author(s)
      菅野秀宣、中島円、肥後琢磨、飯村康司、中西肇、新井一
    • Organizer
      第44回日本てんかん学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20101000
  • [Presentation] 神経細胞新生を利用した海馬再生治療を目指して2010

    • Author(s)
      菅野秀宣、中島円、肥後琢磨、新井一
    • Organizer
      第69回日本脳神経外科総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20101000
  • [Presentation] Case presentation2010

    • Author(s)
      菅野秀宣
    • Organizer
      第2回Metropolitan child epilepsy meeting
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20100700
  • [Presentation] Immature large newborn neurons in human hippocampal dentate gyrus from patients with temporal lobe epilepsy.2010

    • Author(s)
      Sugano H, Nakajima M, Okura H, Higo T, Arai H
    • Organizer
      Annual meeting of American Epilepsy Society
    • Place of Presentation
      San Antonio, USA
    • Year and Date
      2010-12-06

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi