• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

酸化ストレスの観点からステロイド誘発骨壊死の機序解明と予防法の開発

Research Project

Project/Area Number 21591963
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

市堰 徹  金沢医科大学, 医学部, 講師 (30307631)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 善道  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50271375)
Keywords酸化ストレス / ステロイド性骨壊死 / ビタミンE / 酸化傷害 / 酸化誘発 / 骨内虚血
Research Abstract

我々は、ステロイド性骨壊死の発生と生体内における酸化ストレスとの関係を以下の項目について検討してきた。本年度の研究内容、結果は以下のとおりである。
1.酸化ストレスと骨壊死の関係を詳細に調査するためのモデルとして、酸化ストレス単独誘発によるラットにおけるモデル作成した。腹腔内にブチオニンスルフォキシミン(BSO)を投与することで、生体内の還元酵素であるグルタチオン合成を約70%阻害したところ、骨壊死は酸化誘発から5日で確認でき、7日から14日で約30%~40%の発生を認めた。ブチオニンスルフォキシミン(BSO)の投与量を変更し、一過性の酸化ストレスを強く誘発しても壊死発生率は変化なかった。このことから骨壊死は一過性の酸化誘発である一定の酸化が問題になることが示された。
2.ブチオニンスルフォキシミン(BSO)ラット骨壊死モデルでの骨内における虚血の状態と虚血に陥る時期を確認するために、HIF-1の発現を免疫組織化学的およびWestern blotにて検討した。結果は、酸化誘発からすでに6時間から12時間以内に骨内における虚血が発生している可能性が示唆された。すなわち、この時期に壊死に陥る原因があると考えられた。また、この虚血の反応も一過性であり1日から3日で徐々に改善していくことが示された。この反応は、骨内だけではなく肝臓および血管でも同様であることが示唆された。
以上、実施した研究の内容を報告する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Osteonecrosis development in a novel rat model characterized by a single application of oxidative stress2011

    • Author(s)
      T. Ichiseki, A. Kaneuji, Y. Ueda, S. Nakagawa, T. Mikami, K. Fukui, T. Matsumoto
    • Journal Title

      Arthritis Rheum

      Volume: Vor. 63 Pages: 2138-2141

    • DOI

      doi:10.1002/art.30365

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A radiological study of the true anatomical position of the acetabulum in Japanese women2011

    • Author(s)
      K. Fukui, A. Kaneuji, T. Sugimori, T. Ichiseki, T. Matsumoto
    • Journal Title

      Hip Int

      Volume: Vol.21 Pages: 311-316

    • DOI

      doi:10.5301/HIP.2011.8395

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ステロイド性骨壊死における酸化ストレス発生と予防法:整形-ステロイドによる大腿骨頭壊死発生予防の確立に向けて-2011

    • Author(s)
      市堰徹
    • Journal Title

      関節外科

      Volume: 30 Pages: 844-848

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wear comparison between a highly cross-linked polyethylene and conventional polyethylene against a zirconia femoral head : Minimum 5-year Follow-Up2011

    • Author(s)
      K.Fukui
    • Journal Title

      J Arthroplasty

      Volume: 26 Pages: 45-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Should the well-fixed, uncemented femoral components be revised during isolated acetabular revision?2011

    • Author(s)
      K.Fukui
    • Journal Title

      Arch Orthop Trauma Surg

      Volume: 131 Pages: 481-485

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸化誘発ラット骨壊死モデルにおける早期の骨内虚血状態2011

    • Author(s)
      金子聖司
    • Organizer
      第26回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      前橋(ベイシア文化ホール)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] ステロイド性家兎骨壊死モデルにおける生体内過酸化発生時期-N Epsilon-(hexanoyl)lysine、8-OH d Gによる検討-2011

    • Author(s)
      市堰徹
    • Organizer
      第38回日本股関節学会学術集会
    • Place of Presentation
      鹿児島(かごしま県民交流センター)
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] 酸化誘発ラット骨壊死モデルにおける骨内のHIF-1αの発現2011

    • Author(s)
      金子聖司
    • Organizer
      第38回日本股関節学会学術集会
    • Place of Presentation
      鹿児島(かごしま県民交流センター)
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] 酸化ストレスおよび抗酸化力の観点からみる難治性疾患ステロイド性大腿骨頭壊死症2011

    • Author(s)
      市堰徹
    • Organizer
      第64回日本酸化ストレス学会
    • Place of Presentation
      北海道(ルスツリゾートホテル&コンベンション)
    • Year and Date
      2011-07-02
  • [Presentation] 特発性大腿骨頭壊死症に対するbipolar hemiarthroplasty-20年以上経過例における検討-2011

    • Author(s)
      市堰徹
    • Organizer
      第84回日本整形外科学会学術総会
    • Year and Date
      2011-05-12

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi