• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

脳由来神経栄養因子に対するDNAデコイによる疼痛制御の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 21592008
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

横山 正尚  高知大学, 教育研究部・医療学系, 教授 (20158380)

Keywords脳由来神経栄養因子 / DNAデコイ / 神経障害性痛 / 遺伝子療法
Research Abstract

本研究の主眼は疼痛のニューロモジュレータとして機能する脳由来神経栄養因子(BDNF)のエクソンに注目し、エクソンの転写を抑制するデコイを作成し、難治性疼痛治療の基礎を確立することである。前年度において、BDNFエクソン1をターゲットとし、デコイ候補を作成し、DNAデコイの効果を炎症性モデルにおいて脊髄内投与で確認した。
本年度は、その効果を神経損傷性モデルで検証するとともに、安全性の確認と効率化を目指した。まず効果を確実にするために脊髄内投与法を改善した。BDNFデコイの投与を損傷モデル作成後5日目の一回投与では効果が少なく、連日3回投与することで効果が一定期間持続することを確認した。次に投与量に関しても検証を重ね、低容量、中容量、および高容量を投与した結果、高容量がより確実に痛みを抑制することを確認した。しかし、効果持続期間に関しては、高容量投与群でも、デコイ最終投与日から3日間ほどしか有意な鎮痛効果を示さなかった。また、安全性に関しては特に異常は認められず、損傷対側にも効果を及ぼすことはないことを確認した。
以上、結果としては神経損傷疼痛モデルにおいて、BDNFエクソン1デコイの投与は鎮痛効果を示し、今後難治性疼痛に対する遺伝子療法の一つの手段となる可能性を示したが、その効果持続は短く、効果の限界もみられた。BDNFのノックダウンは痛みの遺伝子療法のターゲットとなる可能性は示したが、さらなる研究が必要である。
上記の結果は論文で報告した(Decoy strategy targeting the brain-derived neurotrophic factor exon I to attenuate tactile allodynia in the neuropathic pain model of rats. Biochem Biophys Res Commun.2011 ; 408 : 139-44.)。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Decoy strategy targeting the brain-derived neurotrophic factor exon I to attenuate tactile allodynia in the neuropathic pain model of rats2011

    • Author(s)
      Obata N, Yokoyama M, et al
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 408 Pages: 139-144

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.03.137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of the neurosteroid allopregnanolone in the hyperalgesic behavior induced by painful nerve injury in rats2011

    • Author(s)
      Kawano T, Yokoyama M, et al
    • Journal Title

      J Anesth

      Volume: 25 Pages: 942-945

    • DOI

      10.1007/s00540-011-1216-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The validatiom of pin-evoked hyperalgesia-like behavior as a measure of pain in rats2011

    • Author(s)
      Kawano T, Yokoyama M
    • Journal Title

      Pain Res

      Volume: 26 Pages: 223-227

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The involvement of the neurosteroidallopregnanolone in the anti-hyperalgesic effect of paroxetine in a rat model of neuropathic pain2011

    • Author(s)
      Kawano T, Yokoyama M, et al
    • Journal Title

      Neuroreport

      Volume: 22 Pages: 984-988

    • DOI

      10.1097/WNR.0b013e32834da80d

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Anti-Hyperalgesic Effects of the Neurosteroid Allopregnanolone in Neuropathic Rats2011

    • Author(s)
      Maeda Y, Yokoyama, et al
    • Organizer
      Anesthesiology 2011
    • Place of Presentation
      Chicago, USA, MacCormick Place
    • Year and Date
      2011-10-15
  • [Presentation] 神経障害性疼痛モデルラットの痛覚過敏行動に及ぼす神経ステロイドAllopregnanoloneの効果2011

    • Author(s)
      河野崇, 横山正尚
    • Organizer
      第33回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      松山,愛媛県民文化会館
    • Year and Date
      2011-07-22
  • [Presentation] 術後痛に対してNK1受容体拮抗薬アプレピタントは有効か?2011

    • Author(s)
      廣橋美穂, 河野崇、横山正尚, 他
    • Organizer
      日本麻酔科学会第58回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸,国際会議場
    • Year and Date
      2011-05-19
  • [Presentation] von Frey filament刺激による逃避行動は神経障害モデル動物で侵害刺激反応であるか?2011

    • Author(s)
      福永賀予, 河野崇, 横山正尚, 他
    • Organizer
      日本麻酔科学会第58回学術集会
    • Place of Presentation
      神戸,国際会議場
    • Year and Date
      2011-05-19
  • [Presentation] 動物を用いた痛みの研究の基礎的アプローチ"Bench to Bedside"2011

    • Author(s)
      河野崇
    • Organizer
      第21回日本ペインクリニック学会中国・四国合同地方会
    • Place of Presentation
      高知,総合あんしんセンター
    • Year and Date
      2011-05-14

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi