• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

CAST法による前立腺癌の分泌・膜蛋白検索と診断・治療への応用

Research Project

Project/Area Number 21592046
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

松原 昭郎  Hiroshima University, 医歯薬学総合研究科, 教授 (10239064)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安井 弥  広島大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40191118)
亭島 淳  広島大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (20397962)
井上 省吾  広島大学, 病院, 助教 (90457177)
大原 慎也  広島大学, 病院, 助教 (70444693)
Keywords前立腺癌 / 膜蛋白 / CAST法
Research Abstract

本研究では、前立腺癌の診断や治療に有用となる新規前立腺癌特異的な膜蛋白と分泌蛋白の検索を行っている。平成21年度は、正常前立腺と前立腺癌細胞株LNCaP, DU145からcDNA libraryを作製し、CAST法を用いて前立腺癌で発現の高い膜蛋白と分泌蛋白の抽出を行った。候補となった約60遺伝子に関しては、前立腺癌9症例と正常前立腺2症例、正常14臓器での発現量をreal time RT-PCRにて比較した。その結果、CDONは前立腺癌で高発現していることが判明した。CDONはimmunoglobulin superfamilyに属する細胞表面受容体で、横紋筋の分化に関係することが知られているが、これまでに上皮性悪性腫瘍での報告はないためさらに検討を行うことにした。Western blotでは前立腺癌細胞株PC3での発現は確認できなかったが、LNCaPとDU145でCDONの発現が確認された。siRNAによるCDONの抑制効果をDU145を用いて調べると、MTT growth assayではsiRNA群で有意な増殖抑制効果が認められ、invasion assayでもsiRNA群で有意な浸潤細胞の減少が認められた。CDONは前立腺癌の増殖や浸潤能に関与していると考えられ、治療標的としての可能性が示唆された。今後は実際の臨床検体での発現と臨床病理学的因子との相関を検討し、さらに研究を進めて行く予定である。またCAST法より抽出されたその他の遺伝子に対しても、多数例での臨床検体における発現や機能解析を進めて行く予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Search for secreted and transmembrane protein using CAST : CDON is highly expressed in prostate cancer2009

    • Author(s)
      林哲太郎, 大原慎也, 松原昭郎, 安井弥
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-10-02
  • [Presentation] CAST法を用いた前立腺癌の分泌・膜蛋白の網羅的遺伝子解析2009

    • Author(s)
      林哲太郎, 大原慎也, 松原昭郎, 安井弥
    • Organizer
      第98回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-05-02

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi