• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

腎癌関連遺伝子解析・蛋白解析による病理・予後診断、オーダーメイド医療の構築

Research Project

Project/Area Number 21592058
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

杉村 淳  岩手医科大学, 医学部, 講師 (80306018)

Keywords遺伝子 / 癌 / 蛋白質
Research Abstract

腎癌の進展には新生血管が重要な役割を果たしている。腎細胞癌における血管新生抑制因子であるBrain specific angiogenesis inhibitor 1(BAI-1)の発現を、免疫染色RT-PCRにより確認した。VEGF、bFGF mRNA、p53蛋白の発現も確認した。
腎細胞癌において、BAI-1mRNAは正常部腎組織に比較して有意に減少していた。進行癌pT3-4は、早期癌pT1-2に比較して有意にBAI-1のmRNA、蛋白発現が低下していた。一方、血管密度とBAI-1蛋白発現には有意の関連性を認めなかった。また、BAI1とVEGF・bFGF mRNA発現、BAI-1とp53蛋白発現に有意な関連性は認めなかった。
BAI-1は、腎癌発生と進展において新規免疫染色マーカーとしての有効性が示唆された。(J Urol.2011;185:2353-2358)新たな診断・治療決定困難例における有用性が拡大し、個々の治療に反映されると推測する。
腎癌の関連遺伝子のcDNAマイクロアレイによる抽出(CIT使用により異なる特徴を持つ2群を鑑別する遺伝子を抽出し、複数の遺伝子の組み合わせによりclusteringを行い、予後関連・組織関連遺伝子を抽出する)は、(Adv Cancer Res.2003;89:157-81、Oncogene.2003;43:6810-8、Proc Natl Acad Sci USA.2001;98:9754-9.)をbaseにした。
研究協力者Bin T.Van Andel Research Institute(Grand Rapids MI USA)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

腎癌予後関連遺伝子候補が多く、ターゲットを絞りにくい。

Strategy for Future Research Activity

従来の研究で抽出された腎癌発生・進展・予後関連遺伝子からの研究候補遺伝子抽出方法を再検討する。
(これまでは当科で研究されてきた遺伝子や、東大医科研で関連性が指摘された遺伝子を中心に選択,→さらに他の論文評価を取り入れて選択する)

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Brain-specific angiogenesis inhibitor 1 is a putative factor for inhibition of neovascular formation in renal cell carcinoma2011

    • Author(s)
      Izutsu T, Konda R, Sugimura J, Iwasaki K, Fujioka T
    • Journal Title

      J Urol

      Volume: 185(6) Pages: 2353-8

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi