• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子工学・細胞生物学的アプローチによる配偶子形成過程における分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 21592111
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

荒木 慶彦  Juntendo University, 大学院・医学研究科, 先任准教授 (70250933)

Keywords生殖細胞 / TEX101 / Ly6k / GPIアンカー型タンパク質 / 精子形成 / マウス / 精巣
Research Abstract

生殖細胞(配偶子)形成は正常な受精・発生を保証する上で重要かつ本質的な過程である。
従って、その過程に関連する分子の機能不全があれば配偶子の機能不全に繋がり、結果として不妊症になる。生殖細胞形成過程には形成段階に特異的な様々な分子群が関与しているが、それらの分子群のうち我々は生殖細胞マーカー分子TEX101分子に焦点を当て研究を進めてきた。TEX101は、近年癌細胞の転移・接着に関与する重要分子群として注目されているウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクチベーター受容体(uPAR)/Ly6ファミリーに属すGPIアンカー型タンパク質であることを我々は明らかにしている。このことは、接着・移動等の細胞生物学的機能を介して配偶子形成過程においても本分子特有はユニークな生理活性を有することが推測される。本年度は、まずこの分子と精巣内で共役することをこれまでの研究で明らかにしたLy6k分子(GPIアンカー型タンパク質)との相互作用・分子発現動態を時系列で確認することを試み、免疫組織化学・分子生物学的にこれらの分子および遺伝子発現を解析した。その結果、Ly6kは生殖細胞特異的な発現は示さなかったが、精巣内においては時間的・空間的にTEX101と密にリンクした挙動を示すことが明らかになった。平行して試みている遺伝子相同組換えを用いたTEX101遺伝子欠損ES細胞は、その樹立を目指して、現在、TEX101遺伝子エクソンをネオマイシン耐性遺伝子に置き換えたターゲティングベクターを構築し、マウスES細胞にエレクトロポレーション法で遺伝子導入を試みている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Associations of alcohol drinking with blood pressure and serum lipids in female smokers and nonsmokers2009

    • Author(s)
      Wakabayashi I, Araki Y.
    • Journal Title

      Gender Medicine 5

      Pages: 220-229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution of molecular epitope for Ts4, an anti-sperm auto-monoclonal antibody in the fertilization process2009

    • Author(s)
      Shirai Y, et al.
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development 55

      Pages: 240-246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Is the zona pellucida an intrinsic source of signals activating maternal recognition of the developing mammalian embryo?2009

    • Author(s)
      Fujiwara H, et al.
    • Journal Title

      Journal of Reproductive Immunology 81

      Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Equatorin : An acrosomal N,O-sialoglycoprotein involved in sperm-egg fusion2009

    • Author(s)
      Yamatoya K, et al.
    • Journal Title

      Biology of Reproduction 81

      Pages: 889-897

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immune system cooperatively supports endocrine system-primed embryo implantation2009

    • Author(s)
      Fujiwara H, et al.
    • Journal Title

      Journal of Mammalian Ova Research 26

      Pages: 122-128

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of Ts4, an anti-sperm auto-monoclonal antibody on fertilization in the mouse2009

    • Author(s)
      Yoshitake H, et al.
    • Organizer
      42th Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction
    • Place of Presentation
      Pittsburgh, PA, USA
    • Year and Date
      2009-07-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi